ぴえーるのテレビブログ

ドラマ・旅番組・漫画の感想ほか色々書いてる雑記ブログ

こころ旅2021春の感想*山形県寒河江市*田代地区の奥・葉の木から見る朝日連峰の風景

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2021年もBSプレミアムで放送中の『にっぽん縦断こころ旅』。

『にっぽん縦断こころ旅』は、俳優の火野正平さんが視聴者の方のこころの風景を自転車でめぐる旅番組です。

6月14日~6月18日は山形県です。

www4.nhk.or.jp

 

前日、山形県1日目の旅の感想はこちら↓

 

www.lovetv.site

 

1005日目、山形県2日目は寒河江市への旅

6月16日放送分山形県2日目は、寒河江市の葉山市民荘でオープニングでした。

 

お手紙の内容

今回のお手紙は、青森県弘前市の23歳の方から。

こころの風景は、寒河江市田代地区の奥・葉の木からみえる景色です。

この地区は何をするにも車がいる、街から離れた小さな集落。子供の頃はこの辺鄙な田舎から早く脱出したくて仕方がなかったお手紙の方。

その後紆余曲折あって、実家を出て県外で大学生活を送り始めたお手紙の方。

その間に全国を旅し、海外にも行ったとのこと。

そうして色々歩き回った末に大学4年の初夏に撮ったのが、実家から徒歩数分のカーブから見える朝日連峰と山の緑の写真。

いつからこの風景に望郷の念を抱くようになったのか分からない。しかし、どれだけ各地を飛び回っていても、やはり特別だと思う風景だというお手紙の方です。

 

ここにたどり着く前に旧田代小学校の前を通り過ぎたそうですが、その田代小学校の校歌の1番には「あざみの花の咲く道は 緑の森のその奥の 葉山の雲に続く道」と言う歌詞が。

小学生の頃は退屈な通学路でしたが、振り返ってみれば歩いていた通学路は、緑の森のその奥、まさしく葉山の雲に続く自然豊かで何にも代えがたい道。

今は帰らぬことが故郷のため、と記憶の断片を抱えながら田代の美しい四季を思い出しています。

 

 …というお手紙でした。

 

お手紙には、朝日連峰と山の緑の写真が添えられていました。

 

出発前にお水を飲んだ正平さん。※自己責任で飲んでいます。と字幕が出てました。

正平さん、よく道の途中に出ている水とか飲んでますよね。

コップを使わず手で受けて飲んでいました。

「お水おいしいけど手、冷たい!」と受けていた手の方が冷えたみたいです。

夏だったら気持ちいいだろうな~~と思いました。

 

初夏にセミの鳴き声

チャリオにまたがって出発する前に、ひぐらしのようなセミの鳴き声がしました。

正平さんがエゾハルゼミだと教えてもらってました。山に行くとこのセミしか鳴いていないとのこと。

 

エゾハルゼミについて書かれたサイトがありました。山林にいるセミだとか。↓

tenki.jp

「今年初めて聞いた。セミの声。下では全然聞かなかった。」と初セミの鳴き声に驚く正平さんでした。

 

そういえば、まだセミの鳴き声は聞いてないです。

 

小屋にいた男性とお話する

田代地区の葉の木を目指して出発しました。

セミの声に見送られながら坂道を下って行きました。

少し下ったところにブドウっぽい畑があり、チャリオを降りて奥の方に歩いていった正平さん。

奥には小さな小屋があって、人がいました。

いきなり来た正平さんに「何事だい?」とビックリした様子。

正平さんは旅の番組で撮影していると説明して、近くの池に浮かんでいたカメさんを見つけてカメラマンさんに指さして教えていると、小屋の中にいた男性が出てこられました。

男性はすぐに正平さんだと分かった様子。

道から見えたブドウらしき畑は、ヤマブドウを育てている畑だと教えてくれました。

 

次に池にいた生き物にエサをやるか?と言ってエサを持って来てくれました。池にはカメの他に鯉もいました。

池にいた生き物は男性が飼っている生き物で、山小屋をやって39年になるそう。

色の付いた鯉はタカとかトビにやられるそうで、残ってるのは生き残ってるものたち。

 

正平さん、フラッと入ってきてしまったけど、この男性の山小屋の周りだったみたいです。

 

正平さんが72だと年齢を言うと、男性は86歳!

握手をして「大丈夫!」と男性に励まされていました。

男性は、あとでちゃんとスタッフさんに消毒をしてもらってました。

 

タニウツギを見る

男性と別れて山道を下り、休憩地点で立ち止まった時に正平さんが「ずっとこれが咲いてんだ。」とピンクの花を、スタッフさんになんていう花か花アプリで調べて欲しいと頼んでいました。

東北に来てからね、ちょっと山行くとずっと咲いてる。」と気になっていたみたいです。

小さい花がたくさん集まって咲いていてかわいい!

スタッフさんが「タニウツギ。」と教えてくれました。

www.shuminoengei.jp

タニウツギ。初めて聞く名前です。

かわいいお花でした。

『こころ旅』を見ていると色んなお花が見れて楽しいです。

 

道を進み、集落の中の道には行っていました。

すると正平さんが田代農産物無人販売所マップの看板を見つけ、田代小学校の位置が確認出来ました。

 

…とここまでが『朝版』です。

 

TASSHOでごはん

 『とうちゃこ版』では、『朝版』で最後の見ていたマップの下に看板があった『学びの里TASSHO』にランチに食べに行っていました。

TASSHOは元田代小学校の校舎内にありました。

hayama-tashiro.com

その中のたしろ亭に入り、正平さんは中華そば・ラーメンを注文。

待っている間にお店の人に「葉の木はだいぶ先ですか?」と質問。すぐ1キロぐらいだと教えてもらってました。
多少坂を上がって行かないといけないようです。

あと、お手紙に書かれていたカーブにはまた上りになるとのことでした。

続いて、お手紙の方の姓の家は何軒あるか?と質問。1軒のみだということで、そこがお手紙の方のご実家だろうと推測した正平さんたち。

お店の方はお手紙の方をご存じのようでした。

 

ラーメンが運ばれてきて「うまい。」という正平さん。

このラーメンがテレビ越しにみても美味しそうでした。お腹が空いてる時に見たから余計美味しそうに見えました。

 

午前中とはエライ違う上り坂

食後。「朝日岳見えるかな?」と楽しみにチャリオを漕ぎだした正平さん。
徐々に道は上り坂。ガチャンガチャンとギアチェンジする音が鳴り響いていました。

えらい午前中とはえらい違いや。」としんどそうな正平さんたち。

途中で止まって休憩。

スタッフさんも「結構キツイっすね。」と言ってて、正平さんも息を整えながら「結構キツイっす。」と返してました。

 

こころの風景

なだらかに長く続く上り坂。BGMもしんどそうな時に流れる音楽になってました。

奥に突き進んでいるとお家が途切れてきて、この先には田んぼがない。

ここでストップ。

お手紙の方の名前を呼びましたが応答なし。

少し戻って『葉ノ木』という壊れたバス停を発見しました。

バス停が壊れてるということは、もう使われてないってことだろうと話しながら、写真の景色が見えるところをさがします。

 

バス停の近くに一軒家があり、お手紙の方の実家を発見。表札にお手紙の方の名前もあったようです。

正平さんはチャリオから降りて「ごめんくださーい!」と大きな声で呼びかけると、中からおばあさんが出てこられました。

正平さんはお手紙の内容を説明。

おばあさんはお手紙の方のおばあさんでした。

 

手を振って見送ってもらい、チャリオに乗って再出発。

再び朝日連峰が見える場所を探し始めました。

ゆっくり探さないと…と言ってるとすぐに見つかりました。

目的地にとうちゃこです。

同封された写真と照らし合わせてビンゴ!

奥にある雪をかぶった山も見えました。

 

正平さんは景色が見える場所に座り、お手紙を読みました。

写真よりもよく景色が見えました。

 

お写真通り、絵に描いたような風景でした。

お手紙の方のおばあさんにも会えました。

帰らない方が故郷のため、と書いてあった意味がわからなかったですが、正平さんがお手紙を読み終わってから「帰らぬことが故郷のためってこのご時世か。」と言っていたのを聞いて、理解しました。

そうか。何か帰れない理由があるのかと勘ぐってしまいましたが、そうか。

帰りたくても帰れないご時世。

実際に目的地に着いてよくわかりました。

 

明日は、鶴岡市への旅です。

 

 

www.lovetv.site

 

『こころ旅』の放送時間は?

朝版は、月~金の朝7時45分から15分。月曜はその週のダイジェスト。本番の旅は火~金に放送です。

とうちゃこ版は、夜7時から30分。火~金の放送です。

再放送は?

朝版の再放送は、同じ日の朝11時45分から。

とうちゃこ版は、土日の朝11時から2日分ずつ放送。

土日の再放送の時間は、変更されることがあるのでご注意ください。