ぴえーるのテレビブログ

ドラマ・旅番組・漫画の感想ほか色々書いてる雑記ブログ

こころ旅<プレイバック>2014春の感想*青森県六ケ所村*風が葦や湖面を揺らし水鳥が浮かぶ鷹架沼

スポンサーリンク

スポンサーリンク

NHKBSプレミアムで放送している、俳優の火野正平さんが視聴者の方のこころの風景を自転車でめぐる旅番組『にっぽん縦断こころ旅』2020春。

4月17日放送分を終わりに放送が中断されています。

 

4月20日からは同じ時間帯で、これまでの名場面を振り返るプレイバック再放送をしていて、BSプレミアムでは2014年春の旅を朝版、とうちゃこ版と丸々再放送しています。

6月29日の月曜朝版は、2020春の旅再開準備のお知らせ。7/6月曜朝版には、7/13から放送が再開されると発表されました。

 

お知らせの内容を見た感想はこちら。↓

www.lovetv.site

 

7月7日~7月10日までは2014年春の旅の青森県です。

www4.nhk.or.jp

 

 

350日目、青森県2日目は六ケ所村への旅(2014/7/9放送分)

2014年7月9日放送分の青森県2日目。

2020年7月8日・プレイバック放送は、弘前駅でオープニングでした。

  

お手紙の内容

お手紙は、八戸市の37歳男性から。

こころの風景は、六ケ所村室ノ久保地区の旧室ノ久保中学校校庭裏庭から望む田んぼと葦と鷹架沼(たかほこぬま)の風景です。

 

幼い頃に母子家庭となり、お手紙の方とお姉さんを育て上げたお母さん。親戚の方々のおかげで寂しい思いはしなかったといいます。

お母さんの姉・おばさんの夫となる義理のおじさんが当時、室ノ久保中学校の校長先生でした。

お盆やお正月には、教諭住宅があるおばさんのところに遊びに行った思い出があるというお手紙の方。

幼心に、目の前に見える風景にいいなー、素晴らしいなー。と感じていたそうです。

風が吹き抜け、葦や湖面を揺らす音。水鳥が気持ちよく泳ぐ姿。

今は一年に一回行けるかどうかくらいしかないそうですが、行くと嫌なことや辛いことを忘れさせてくれる場所です。

 

というお手紙でした。

 

お手紙を読み終わり、正平さんは「行ったことないとこ行けるの嬉しい!」と喜んでいました。

 

野辺地の常夜燈の近くまで行く

奥羽本線で弘前駅から青森駅まで輪行。

青森駅で青い森鉄道に乗り換え、野辺地駅へ着きました。

 

野辺地駅からはチャリオに乗り換え、約23km先の旧室ノ久保中学校を目指して出発。

 

まず最初に向かったのが、野辺地の常夜燈。

www.town.noheji.aomori.jp

 

「前も見ました。その前も見ました。」と言って、今回は近くまで行かず右折しました。

 

何回も来てるところだったようです。

私は初めて見たのでもうちょっとゆっくり見たかったなぁ…。

 

海沿いを走り、カッコウが鳴く声を聴きながら道を進みました。

「青森県に入ると、カッコウがよく鳴いてるな。見たことない。」と言って少しスピードを落として、周りを見渡すようして走っていました。

テレビ越しに「カッコーカッコー」とはっきりとした鳴き声が聞こえていました。

 

建物がなく、太陽の光を遮るのは木の影だけ。それも時々しかなく、暑そうでした。

「背中が暑い。」と正平さんも言ってました。見てる分には爽やかでいいですけど、暑い中自転車を漕ぐのは大変だなぁと思いました。

 

お馬さんたちを眺める

道を進み、六ケ所村という案内板が出てきました。

六ケ所村に入り、あと3、4キロという地点で休憩をした正平さん。

牧場らしき柵のある場所に、白とグレーの模様のお馬さんが草を食べているのが見えました。

正平さんは指笛を鳴らして気を引こうとしたものの「犬と違うな、やっぱり。」と全然反応してくれないのを残念がります。

「食べるのに夢中ですね。」とスタッフさんが言うと笑ってました。

しばらくそのままお馬さんたちを見ていると、手前にある小屋から新たに3頭のお馬さんが出てきました。

「あらあそこにもいっぱいいた。暑くて休んでたんだ。日陰で。仔馬もいる!」と嬉しそうに笑ってました。

正平さんが言う通り、大きなお馬さんの横に沿うように、小さい仔馬さんが並んで走っていました。

かわいかったです!!

のどかで和むいい風景でした。

 

旧室ノ久保中学校へ着く

休憩を終え走っていると、室の久保のバス停を発見。

「もうちょっと先かと思ったら、室ノ久保発見!」と喜ぶ正平さん。

さらにバス停のすぐ横に「室ノ久保中学校」と小さく書かれた門も見つかりました。

 

門の中の方にはピンクとオレンジの校舎らしき建物も見えました。

門があるのでこちら側が表だと考え、中へ。

 

チャリオはここでとうちゃこ

ここからは歩いて裏庭に出ました。

裏庭には草が生えていて、いろんな鳥の鳴き声がしました。

お手紙に書かれてあった鷹架沼も見ました。

もうちょっと見えるところないかな?

と別の場所をさがしかけて『朝版』は終わりました。

 

ホタテのお鍋でランチ

『とうちゃこ版』では、『朝版』でも放送していた常夜燈近くで、ランチしているのが放送されていました。

ランチのお店は、カレーもほたて丼もあるセルフサービスのその名も「常夜燈」というお店へ。

正平さんはホタテの貝殻の上にホタテと野菜が入った、1人用サイズの味噌鍋を食べていました。

「おいしい。味噌の感じが。」とほくほくした顔で言っていました。

 

これは美味しそうでした!!

 

つるが伸びた作物の名を聞く

六ケ所村前までの道がひたすらまっすぐで、信号もなかったので辛そうでした。

長い上り坂に入る前に休憩しようと、日陰を見つけて休憩していました。

「暑い!」と水をガブガブ飲んでいました。

 

近くにあった畑の上の方に網が張られていて、作物がつるを上に伸ばしていました。何が育てられているのか気になったスタッフさん。

正平さんが「豆だよね…あ!葉っぱ芋みたいな葉っぱしてる!芋とかそういうのじゃないか?山芋とか。」と言って、農作業していた女性に作物の名を聞いていました。

「長芋です。」と教えてくれ、砂地でも育つものらしく、今植えられてるのは収穫は11月頃。雪が降るのは12月なので、それまでに収穫するとのこと。

最初は正平さんのことを「誰かと思った。」と驚いていた女性でしたが「どうしたんですか?自転車ですよね。」と逆質問されていました。

上り坂の前に休憩してる答えた正平さんに「ここは結構高いですよ。」と上り坂の情報を教えてくれました。

でもそれを行くとずっと今度は下がり、沼があり、涼しいと教えてくれました。

 

いい情報をくれました!!

 

ものすごく丁寧な、低音の上品な声の方でした。

 

教えてもらった通り、上り坂の後に下り坂を下っていきました。この下り坂が長くて、木陰もあったので気持ちよかったんじゃないでしょうか?

あまりに下り坂が長かったので、「こんなに上がったか?」と驚きながらも歌を歌いながら快調に下っていました。

 

こころの風景

『朝版』でも放送していた旧室ノ久保中学校にとうちゃこ。

裏庭に行こうと歩いて、遠くに見えた松に囲まれた場所が沼だろうと予測しましたが、学校からは見えず水鳥も見えないので、沼が見える所までチャリオで移動する事になりました。

土の道を通って松林まで行き、沼の近くまで行きました。

 

「この松林が多分、こんなにでっかくなかった。多分。」と言いながら奥へ。

鷹架沼を見て「あの黒くて顔の白い鳥はバンですね。どっかにいっぱいいた。水鳥の。」と、お手紙通り、水鳥を見つけました。

そして「水渡ってくる風が。お手紙通りじゃん。葦の葉っぱそよそよと。」と言って、チャリオを気にもたれかけさせて第2とうちゃこ

 

松林のすき間から最初に着いた学校が見えました。

 

正平さんは沼のそばに座り、お手紙を読みました。

 

お手紙の内容を聞きながら鷹架沼を見ていると、鳥たちの鳴き声やカエルの鳴き声がよく聞こえました。

こうやって青森4回目やぞ。どこ行くのって言いながら走ってきて、あーこんなとこ見たことねえってのがもう…まだまだ分かんない知らないとこいっぱいあんな。いい感じです。」と言って番組を締めていました。

 

沼の真っ青な青い色と、周りを囲む濃い緑。薄い水色の空。ところどころに生えている白い草。

素晴らしい風景でした。お手紙の方が幼心にいいなー。素晴らしいな。と思ったのがよく分かりました。

 

鷹架沼まで来る道も緑が濃くて、鳥の鳴き声が近くて、牧場ではお馬さんたちが走っていて…。なんだか異世界に迷い込んでいるような錯覚さえ感じました。

どの風景もただただ眺めてるだけでいいと思えるような、素敵な景色でした。

 

明日は、八戸市への旅のプレイバックです。

 

 

www.lovetv.site

 

『こころ旅』の放送時間は?

朝版は、月~金の朝7時45分から15分。月曜はその週のダイジェスト。本番の旅は火~金に放送です。

とうちゃこ版は、夜7時から30分。火~金の放送です。

再放送は?

朝版の再放送は、同じ日の朝11時45分から。

とうちゃこ版は、土日の朝11時から2日分ずつ放送。

土日の再放送の時間は、変更されることがあるのでご注意ください。