ぴえーるのテレビブログ

ドラマ・旅番組・漫画の感想ほか色々書いてる雑記ブログ

こころ旅2021秋の感想*大分県玖珠町*塚脇小学校のイチョウの木

スポンサーリンク

スポンサーリンク

BSプレミアムで放送が始まりました『にっぽん縦断こころ旅』。

『にっぽん縦断こころ旅』は、俳優の火野正平さんが視聴者の方のこころの風景を自転車でめぐる旅番組です。

11月15日~11月19日は大分県です。

www4.nhk.or.jp

 

先々週、山口県4日目下関市の旅の感想はこちら↓

 

www.lovetv.site

 

 

1040日目、大分県1日目は玖珠町への旅

11月16日放送分大分県1日目は、大分県玖珠町の 伐株山(きりかぶさん)でオープニングでした。

 

お手紙の内容

今回のお手紙は、大分市の31歳女性から。

こころの風景は、大分県玖珠郡玖珠町になる塚脇小学校のイチョウの木です。

ベッドに横になって人工呼吸器をつけて絵を描いているというお手紙の方。

お手紙の方が6年かかって描いた絵に『黄葉』という絵があり、その絵に登場するイチョウの木です。

Facebookで見た塚脇小学校のイチョウの木があまりにきれいだったので絵に描いてみたいと思い、わくわくしながらイメージを膨らまし『黄葉』が出来上がったそう。

お手紙の方は、目の前で塚脇小学校のイチョウの木を見たことがありません。

見に行きたくても行けないので、正平さんに行ってもらって塚脇小学校のイチョウの木を撮影してもらいたい。

テレビでイチョウの木が見たい。

 

…というお手紙でした。

 

お手紙には『黄葉』の絵が添えられていました。

想像で描かれたという絵は、黄色い木が道沿いにあり、赤く夕陽がグラウンドを染めており、木の下には黄色の葉のじゅうたん。そしてその葉の上に猫ちゃん、道には車いすに乗った人と立っている人が描かれていました。

 

伐株山の伝説

塚脇という地名は地図上で伐株山のすぐ下にありました。

塚脇の地名を確認して出発する前に、正平さんは『伐株伝説と地名の由来』が説明された案内板を読んでいました。

伐株山にまつわる昔話でした。

むかしむかし、天にもそびえる大きなクスの木があり、山里に影を落とすため作物が全く育たなかったそう。

困った里人は大男ののこぎりで大木を切り倒した。

すると太陽に恵みを受けられて里人は元気になり、美味しい野菜やお米の産地になったとか。

残った切株を『伐株山』、山里は『くすまち』、倒れた長い先っぽが長崎。葉がふわりと落ちて形がついた『博多』。鳥の栖が落ちたところが『鳥栖』。

という伝説があると読んで「どんな木やったんや?」とツッコんでました。

確かに!!!

めっちゃくちゃ広範囲に木の影響が出てます。

スゴ過ぎる伝説だ。

正平さんは「それを切り倒した大男って。やっぱ俺が普段大きなおっさんが城作ったとか言ってっけど、いたんだよ!雄大な話があるな。へー!修業しよ。」と言ってスタッフさんが笑ってました。

 

城は人工的だけど、伐株山は自然のものでしょう!?

人が切ったように見えるんだろうな~~?

鳥栖とか博多とか、面白い話があります。

 

針の耳

チャリオに乗り、伐株山を下って出発しました。

正平さんは、坂を下ってる途中でカメラマンさんのジュンさんに声をかけストップ。

お地蔵さんがたくさん並ぶ登山道を見つけていました。

登山道の名前は『針の耳』。

道筋の岩壁に多くの小さな穴があって、その小穴を『針の耳』と呼ぶようになった。と説明が書かれた看板がありました。

 

伐株山は色んな呼び名の場所があるんですね!

面白い!

 

元看護師さんのお店でランチ

山を下りてきて、田畑の間の道を通り抜け住宅地にあるお店でランチすることに。

見た目は普通の家で『パン工房&食事処』と看板がなければ分からないようなお店です。

正平さんは「人ん家?」と驚いていました。

お店に入るのも普通の家の玄関のように靴を脱いで入りました。

 

席に着くなりお店の方がサラダを運んできてくれました。

サラダの次はスープ。

「わーうまい!」とスタッフさんの声が漏れていました。

正平さんも「おいしい!」と大喜び。

メインディッシュはハンバーグにポン酢のソースが添えられていて、ピーナッツ豆腐、ポテトサラダもついていました。

「みんなうまい!」と言って完食した正平さん。

食後「お料理が大好き?」とお店の女性に質問していました。

お店の方は「好きですね。ちょっと途中仕事しててて…10年前に始めたんですよ。前職はいちよ看護師。36年ぐらい。」とお店をやり始めたいきさつを話してくれました。

経歴にこころ旅のスタッフさんもビックリ。

お料理が好きで、今は教室で先生もやってるんだそう。

「先生のご飯食べたんだ。」と感心した正平さん。

最後のデザートのケーキを食べ「歯に優しーい!」とその触感の柔らかさを絶賛してました。

シフォンケーキでした。

「唇だけで食べられる。おいしい!」と大絶賛。お店の方は嬉しそうにお礼を言ってらっしゃいました。

正平さんは全部食べ終わって「おいしかった。俺あんまりこういう料理を頼まないんだけど…さすが先生!!」と感想を言ってました。

お家のようなお店に最初は緊張した様子でしたが、出された絶品料理に正平さんも大満足の様子でした。

 

お店の方に見送ってもらって出発。

住宅地の中のランチ&カフェのお店、美味しそうでした!!!!

 

…とここまでが『朝版』です。

 

"黄葉"は見れる??

『とうちゃこ版』では、お手紙を読んだ山の上から目的地の塚脇小学校の位置を確認しているところが放送していました。

ズームをしてグラウンドを見ると、残念ながら木はまだ黄色くなっていないことが事前に分かってしまっていました。

正平さんは、お手紙の方に「すまん!」と先に謝っていました。

あんまり先に見ちゃーだめですよ!目的地への楽しみは取っておかないと!!

 

出発して下り坂沿いの木を見ていましたが、まだ木は色づいていませんでした…。

 

里に下りてきて、住宅街と田畑の間の道を走っている時に、茅葺き屋根のお家がありました。

下は今の住宅でしたが屋根が茅葺きを残していて、その横にあった大木と、手前にあった柿の木が実をつけていて、秋のとても素敵な風景になっていました。

 

ナツメを発見

住宅街を走っている途中、何かを見つけてストップした正平さん。

ナツメの木を発見していました。

カメラマンさんのジュンさんに「ナツメ!」と実がなっていることを教え「ナツメ!三久ちゃん。」と先日引退された夏目三久さんの名前を出していました。

かわいい小さな赤い実がついていて、道路にもたくさん実が落ちていました。

「昔は摘んで食べたよね。」と言う正平さんでしたが、誰も返事せず。

「昔は正平さん食べた?」と驚いたように聞くスタッフさんに「昔食べてたから今食べないようにしてる。」と返した正平さん。

ja.wikipedia.org

「甘いのは甘いんだろうな。久しぶりに見た。」と嬉しそうに上を見上げていました。

ナツメの思い出にでも浸ってるのかと思ったら「三久ちゃん辞めちゃったからな。引退しちゃったからな。コノヤロー独り占めしやがって。西田佐知子さんの時もそう思ったな。」と有吉さんに文句を言ってました。

西田佐知子さんといえば、関口知宏さんのお母さんですね!!

こころ旅』と同じ朝の時間帯で2004年『列島縦断鉄道12000キロの旅~最長片道切符でゆく42日~』で鉄道旅をされていた関口知宏さん。

朝の出発部分は生放送で、そのあとは前日の旅を振り返るという番組を平日毎日放送していました。

この朝の15分の旅番組シリーズ。関口知宏さんの番組を見て、私はこの朝の時間帯の番組を見るようになりました。

まぁ実際見ていたのは夜の再放送のやつでしたけど…。

2005年には元スポーツ選手の方が熊野古道を歩く『街道てくてく旅』。

2010年には遷都1300年の年で、泉政行さんと瀬川亮さんという俳優2人が交代で奈良の事を勉強する『45日間奈良時代一周』も見てました。

懐かしい!!

西田佐知子さんの名前でBSの朝の旅番組を一気に思い出しました。

 

それにしても…西田佐知子さんに夏目三久さん。上品な感じの女性が好きなんですね!!正平さん。

 

こころの風景

住宅の中の道を進み小学校が近づいてきて鳥居がある所をまわりこむと、道路にスクールゾーンの文字が出てきました。

 

すると子供達の声がして、塚脇小学校にとうちゃこ

道路沿いにあったグラウンドの脇に大きな木がありました

正平さんはお手紙の方が描いた『黄葉』を見て、絵の中でイチョウの木を見ているお手紙の方がいるのが、校庭の鉄棒がある場所ではないか?と特定。

イチョウはまだ黄色になっていませんでした。

ここからはチャリオを降りて小学校へ入り、鉄棒があるところに着きました。

そして鉄棒の横に座り、お手紙を読みました。

お手紙を読み終わった正平さんは「こんなんだよ!!……黄色までもうちょっとだ。こういう色になるまでもうちょっとだけど。まあでも、葉っぱがデカくて立派なイチョウだ。」とお手紙の方に話しかけていました。

ごめんね、ちょっと時期が早かったからこれ、黄色だったら今このお日様当たってキレイだなーになる。それは想像して描きなさい。あと、俺の似顔絵でも描いて出来たらNHKでも送ってちょうだいか?」とおねだりしていました。

最後、かわいくおねだりして番組を締めていた正平さんでした。

 

正平さんが鉄棒の下で座ってお手紙を読む姿も絵みたいでカッコよかったです。

大分県1日目。ナツメの実もかわいかったし、お昼ごはんも美味しそうで見てて楽しい旅でした。

 

大分県の旅でめぐる町

大分県の旅でめぐる町は、番組表によると…

  • 11月16日…玖珠町
  • 11月17日…日出町
  • 11月18日…臼杵市
  • 11月19日…竹田市

 

の放送予定です。

 

明日は、日出町への旅です。

 

www.lovetv.site

 

『こころ旅』の放送時間は?

朝版は、月~金の朝7時45分から15分。月曜はその週のダイジェスト。本番の旅は火~金に放送です。

とうちゃこ版は、夜7時から30分。火~金の放送です。

再放送は?

朝版の再放送は、同じ日の朝11時45分から。

とうちゃこ版は、土日の朝11時から2日分ずつ放送。

土日の再放送の時間は、変更されることがあるのでご注意ください。