ぴえーるのテレビブログ

ドラマ・旅番組・漫画の感想ほか色々書いてる雑記ブログ

新春TV放談2019を観た内容と感想②2018年人気バラエティーとテレビへの不満

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2019年1月2日夜10時15分から11時30分まで、NHKで放送された「新春TV放談2019」。

 「新春TV放談」は、毎年1月2日頃に前年のTV番組について、局の垣根を越えて語るトークバラエティーです。私はこの番組を2015年に初めて観て、その内容の面白さを知りました。毎年観ています。

 

ドラマとバラエティーのランキングをまず発表しています。よくある視聴率ランキングではなく、10代~60代の視聴者の人がどの番組が好きだったのか?何をよく観たか?というランキングなんです!

2019の出演者は、まずは司会の千原ジュニアさんとNHKアナウンサーの杉浦友紀さん。ドラマ好きのタレントで女優のYOUさん。テレビウォッチャーである音楽クリエーターのヒャダインさん。芸能界の新・ご意見番のお笑い芸人のカンニング竹山さん。代表作「ゴットタン」でテレビ東京プロデューサー佐久間宣行さん。代表作「おっさんずラブ」でテレビ朝日プロデューサー貴島彩理さん。テレビ動画配信サイトSHOWROOM社長前田裕二さん。という面々でした。

その中で、バラエティーについてのトークの部分を今回は書きます。

ドラマについては 、別に書きましたのでそちらをご覧ください。↓

新春TV放談2019を観た内容と感想①2018年人気ドラマについて - テレビ好きぴえーるの日記

 

2018年人気バラエティーランキング

ランキング発表前に、バラエティー番組について聞かれた竹山さんが、最近若い人がテレビから離れて、高齢の人がよく観てる影響か、健康の番組が多くなったことを指摘してました。

例として、11月の3連休に別の局の違う健康の番組で、「油を飲もう」という方法を紹介しているのを観たと言っていました。

 

私も3つとも観たわけじゃないですが、油の話は観た記憶があります。竹山さん自身もBSプレミアムで毎週水曜夜8時から放送中の「偉人たちの健康診断」という歴史上の人物が実践していた、健康維持の方法を紹介する番組に出ています。

www4.nhk.or.jp

この番組も面白いです!

私は毛利元就のことを取り上げた回が面白かったと思いました。人生50年と言われる戦国時代に、74歳で亡くなるちょっと前まで戦をするという、ずっと現役を貫いた元就。

愚痴を親族に手紙に書いて送りまくってるとか、脳の病気で麻痺した体を見事動かせるまでに復活させたことが紹介されていました。

 

 

では、2018年人気バラエティーランキングです。10代~60代までの幅広い年代にアンケートを行った結果です。

 

 1位 世界の果てまでイッテQ!日本テレビ

 1位 マツコの知らない世界 ーTBS系

 3位 アメトーーク!テレビ朝日

 4位 月曜から夜ふかし日本テレビ

 5位 しゃべくり007 ー日本テレビ

 6位 踊る!さんま御殿!!日本テレビ

 7位 YOUは何しに日本へ? ーテレビ東京

 8位 チコちゃんに叱られる!NHK

 9位 ブラタモリNHK

10位 水曜日のダウンタウン -TBS系

 

「イッテQ!」は昨年に引き続き1位。「マツコの知らない世界」は一昨年は2位。昨年は5位だったそうです。NHKのアンケートでは今年初めて1位となりました。

 

このランキングをみてヒャダインさんは「毒っ気がある方がウケると感じる。」と言い、「月曜から夜ふかし」、「マツコの知らない世界」のマツコ・デラックスさんの毒のあるイジリや、「水曜のダウンタウン」は毒まみれだと思う。スパイシーな方がウケるのでは?と分析されていました。

 

貴島さんは「世界の果てまでイッテQ!」「しゃべくり007」などの日テレの番組を毎週観ていて、編集技術のノウハウが色んなところまで行き渡ってるのでは?と推測。

イッテQ!の口から吐くのをキラキラ加工してあるのを例に挙げて、ドラマにはないから新鮮だとおっしゃってました。

 

私はこの2大バラエティーをたまにしか観てなくて、日曜は「西郷どん」。月曜は関テレの所さんの「新説!所JAPAN」やEテレの「100分de名著」などを観ていました。

 

イッテQ!のやらせについて

前田さんは、震災後、視聴者はテレビの嘘などに過敏になり、バラエティーでもリアリティーを求めていると思われていたが、このやらせ問題によって、視聴者が「イッテQ!」に求めていたのはリアリティーではなく、「頑張っている人を応援するのが本質なのかもしれないと指摘。

エベレストに上るなど、何かに挑戦するのを応援したい。「もしかしたら虚構かもしれない。でもそれでもいい。」という気持ちがあるのでは?と分析されていました。

 

日テレって昔の「ウリナリ!」とか「電波少年」とか、昔からこういう流れですよね?頑張ってる人を追うスタイルが根付いています!

ウリナリ!」なんて社交ダンスしたり、歌手になろうとしたり、ドーバー海峡横断しようとしたり、とにかく頑張ってる人を応援していました。「電波少年」も猿岩石のユーラシア大陸横断ヒッチハイクなど、毎週楽しみにしていました。

 

8位 チコちゃんに叱られる!について

好奇心旺盛で何でも知ってる5歳の女の子、チコちゃんが身近で素朴な疑問を投げかける雑学バラエティーです。

www4.nhk.or.jp

佐久間さんによると、「チコちゃんに叱られる!」は、フジテレビ系「ごっつええ感じ」の制作をされていた、小松純也さんというプロデューサーが共同テレビへ出向後、TBS系「人生最高レストラン」などを手掛けていていて、その小松さんがNHKで作った番組なんだそうです。

 

ヒャダインさんは

公共放送ならではのCMのなさがすごく良くて、今のバラエティーって全部はてなで隠す?が?で?だった!みたいな。でCMまたいでまたそれの結果もまたいで、結果出るまで何分待てばいいって感じなんですけど、「チコちゃん」ってすぐに答え出してくれるし、それも分かりやすい。」と言っていました。

佐久間さんは小松純也さんの手掛ける番組ということで「フジテレビのおしゃれな文化と、NHKの情報の見せ方のうまさの融合な感じがすごいしますね。」と分析されていました。

 

13位 出川哲朗の充電させてもらえませんか?について

トップ10は逃しているものの13位に入った「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」について。

出川哲朗の充電させてもらえませんか?」は、出川哲朗さんが旅先で「充電させてもらえませんか?」とお願いしながら電動バイクで旅する「人情すがり旅」の番組です。

www.tv-tokyo.co.jp

ジュニアさんはまず、特番の時のキャスティングに注目。

佐久間さんは「さんまさんとか唐沢さんとか。テレビ東京の人たちが、テレビ東京のスタッフに黙ってるんですよ。僕たちがビビっちゃうから。出川さんの人柄もあるけど、テレビ東京的にいうと、もうビッグキャスティングをどんどん持って来てくれる番組になってますね。」と説明してました。

 

充電旅に何回か出演した竹山さんは「出川さんの人柄もあると思うんだけど、全てOKなんですよ。ファンの人がどれだけカメラ撮っても、どれだけ何か言われても。1回僕初めの方に出してもらった時、結構スタッフが止めようとするともう出川さんが「それは駄目だ」って言うんですよ。全部フリーで行けって。それで何か出川さんの何か利益を得ようという考えでやってることでもない。あの人の本質だから。それで嘘なく全部行くから、それが画面に伝わると思うんですよね。」と話されていました。

充電は本当にコンセント借りてしてるし、充電場所をロケハンで事前に準備しているわけでもない。という番組の裏側を明かされてました。

 

私もこの番組好きで観てます。2019年1月3日の特番も観ました。オードリー春日さんキレ過ぎでした。昼に横浜から伊勢神宮の旅が再放送されていたのも観ましたが、面白かったです。

私が観てるのは出川さんがいいとかじゃなく、もともと原付バイクの旅に憧れていました。ずっと前にウンナンの「気分は上々」でも内村さんの原付バイク部だったかで、原付バイクの旅をやってたのを観ていました。

その時のテーマソングがウッチャンの好きな玉置浩二さんの「田園」です。原付で走ってるシーンを観ると「さすらい」より「田園」を思い浮かべます。

1月3日放送の「充電させてもらえませんか?」は、二人目のゲストがウド鈴木さんでしたけど、ウドさんは「気分は上々」でも原付バイクの旅によく出てました。

この事を「充電させてもらえませんか?」のスタッフの方が知ってか知らずか、ウドさんが原付で走り出した時に「田園」が流れて、「気分は上々」を知ってる人へのサービスか?と嬉しくなりました。

 

2018年60代の人気バラエティーランキング

次に、テレビを観る時間が多い60代の好きなバラエティーランキングを別に出していました。ランキング結果は大きく変わりました。

 

 1位 YOUは何しに日本へ? ーテレビ東京

 2位 ブラタモリNHK

 3位 ポツンと一軒家 ーテレビ朝日

 4位 チコちゃんに叱られる!NHK

 5位 笑点日本テレビ

 6位 踊る!さんま御殿!!日本テレビ

 6 鶴瓶の家族に乾杯NHK

 8位 マツコの知らない世界 ーTBS系

 9位 充電させてもらえませんか? ーテレビ東京系 

10位 世界ナゼそこに?日本人~知られざる波乱万丈伝~ ーテレビ東京

 

3位 ポツンと一軒家について

こちらは全体のランキング1位の「イッテQ!」と同じ放送時間帯。60代では逆転しています。

この結果について佐久間さんは「ちょっと気になるけれど、自分で調べるのは嫌だなっていう面倒くささみたいなもののぐらいの興味を番組にちゃんとしてくれている。」と分析。

ジュニアさんは「単純にタイトルで内容が分かる。」と指摘していました。このタイトルで内容が分かるという傾向はジュニアさんによるとここ3~4年の流行りなのだそうです。

これは「ラテ欄まで見てもらえなくなったのでタイトルで内容が分かるワンコンセプトのバラエティーの方が流行り。」と佐久間さんも分析されてました。

 

確かに私も新聞を取ってないのでまず、ラテ欄を見ると言う事がありません。テレビについている番組情報が頼りです。

 

貴島さんは「充電旅」や「ポツンと一軒家」は疲れて帰ってきたところにみると癒されるので、60代は癒しを求めてるのでは?と分析。

そこへ佐久間さんは「YOU」や「家族に乾杯」などを見て、自分では過ごせなかった人生をもう1回見たい。他人の人生が見たいのでは?と分析されていました。

そしてさらに選ばれた番組をみて「60代は僕らの想定より若いってことですよね。」とおっしゃると、今度はYOUさんが「そうなんですよ!私なんかもうちょっとで60代ですけど、やっぱりもうすごいうちらが思ってた60代ってもっとよぼよぼなんですけど、めちゃめちゃだから、変わんないですよ。80代いったらもしかしたら健康番組見てるかもね。」と同意されていました。

 

私は病気で何度か入院しましたが、既にかかった病気を予防する番組は見ないです。病気を思い出すのも怖いし。病気の話って見る側に余裕がないと見ないと思います。

 

テレビへの不満

次にテレビへの不満を、視聴者から寄せられた意見を紹介していました。

 

  • 時間に縛られるのが不満
  • ドラマなどは途中で見たくなっても最初から見れない

貴島さんはこの意見を聞いて若い人でテレビ持ってなくて、スマホだけでしか見てないからと分析されていました。優先順位がテレビじゃないってことらしいです。

 

でも私は、テレビ持ってたって時間を合わせるのはしんどいですよ。スマホやパソコンを原因にするのはちょっと違うと思いました。テレビに合わせる程好きなのは見ますよ。

 

テレビを持たない人たちに対して様々な意見が出た後、佐久間さんは「テレビはつまんないんじゃなくて不便ってことですよね?つまんなくはないんだけど、自分たちのライフスタイルに合わせてると不便。」と言ってました。

f:id:lovetv:20190104001404j:plain


 

前田さんは「ネットのYouTubeとか、スマホの中のユーザーの体験っていうんですかね?慣れ過ぎてしまって、何で最初から再生できないの?とかそっち側の常識で語るようになってしまってるのが、すごいあると思う。(テレビは)ソフト、中身を作る力はネット側より、長けてると思うんですよね。その中身を作る力をこっちのハードに持ってくれば、全然僕は爆発が起こせると思ってますハードが負けちゃうのは、しょうがないと思います。」ともうみんなが何十億人と持ってるデバイススマホの中でテレビの持ってるソフトの制作能力を活かして、コンテンツを作るっていうのが多分正解だと思うとおっしゃってました。

 

 

視聴率

今年の「TV放談」は、ドラマの話の時も、バラエティーの話の時も、何かというと視聴率重視という今のシステムと、それに対応した番組の作り方について議論をしていました。

視聴率を重視している、前のテレビを作ってきた世代を否定する意見が優勢だったのを、ジュニアさんが「ちゃんと面白い番組がちゃんと視聴率取ってる場合がある。」と指摘。

佐久間さんは「視聴率が取れてる番組は面白いんです、それは間違いじゃなくて。取りこぼしてる不便だから離れていく層が今後、大人になっていくっていうのを何とかしないと。」とその場の皆が納得するようなことをおっしゃってました。

 

見逃し配信について

見逃し配信を民放各局がやっているが、「リアルタイムで見てもらいたい」という気持ちと、見逃し配信をみてもらえてるというのは矛盾するのか?そんなに意識していないのか?という話題になりました。

 

佐久間さんよると、ドラマでは追いつくためにプラスになっている立証されてるので、ドラマの人は矛盾と思っていない。ただ、バラエティーの人はいまだに視聴率を下げてるものだと思ってる人もいる。だからバラエティーは多分全部はTVerには出ていないのではないか?とおっしゃってました。

 

しかし、「どう考えてもじき全部見逃し配信に出して、かつインターネットに同時に生放送。要はテレビで見るものと同じものがTVerでも同時に見れるみたいなことが起きないと、不便なまま離れる若い人たちが増える。」ともおっしゃてました。

 

これには私も同感です。私は3つの地方に移り住んでますが、前の地域で見れていた番組が見られなくなって、今この時間に違う地方では放送されているのが分かっているのに、同時に見られないことに不満を持っています。

 

YouTubeライブ配信されているのを探し出して見たりしてますが、それもあとで見ようと思ったら削除されていたりするので、公式のチャンネルじゃないんだと思います。

早く公式でローカル番組を観たいです。

 

ラジオは「radiko.jpプレミアム」とかで全国の放送が聴けるようになってるのにテレビはなぜ、他の地方で見れないのでしょう??

 

テレビへの不満は他にも

同じ内容に偏り過ぎていることが挙げられていました。

YOUさんは各局で相談して違う分野の内容の番組を作ることが出来ないのか?と言っていました。

これにはドラマ制作の貴島さんが、局の垣根を越えてコラボが流行ってることを紹介していました。「アンナチュラル」が「おっさんずラブ」のことをツイートしてくれたり、「オトナ高校」という作品の時に「刑事ゆがみ」のプロデューサーとコラボのセリフを作ったりなど、気付いた人にだけ分かる仕掛けをしていたことを明かしてくれました。

 

これは嬉しいと思います!さっきも書きましたが、「充電旅」と「気分が上々」が重なるように見えた瞬間があった時、意図されてつくられたかは別としてとても嬉しかったです。

「充電」は、他にも内容に合わせてふざけたように歌が流れるんですけど、これが知ってる曲だった時とても嬉しかったりします。1月3日放送の「充電」では、チャゲアスのデビュー曲「ひとり咲き」の頭の部分「とぎれとぎれの…」が流れて興奮しました。

「とぎれ」ってワードだけが欲しかったんだと思いますが、イントロだけでどの曲か分かる私みたいなファンにとっては、ちょっとだけ好きな歌手の声が聴こえるだけでも嬉しいもんなんです!

 

次に、出演者たちのおすすめの番組の話になりました。

この話はまた別に書きたいと思います。

 

 

www.lovetv.site