ぴえーるのテレビブログ

ドラマ・旅番組・漫画の感想ほか色々書いてる雑記ブログ

こころ旅2021春の感想*長崎県壱岐市*正平さんが「かわいい。」と言った猿岩

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2021年もBSプレミアムで放送が始まりました『にっぽん縦断こころ旅』。

当初3月29日からスタートの予定でしたが、2週は昨年の春の旅の再放送をし、4月12日からやっと2021年春の旅の放送が始まりました!!!

『にっぽん縦断こころ旅』は、俳優の火野正平さんが視聴者の方のこころの風景を自転車でめぐる旅番組です。

4月12日~4月16日は長崎県です。

www4.nhk.or.jp

 

前日、長崎県1日目の旅の感想はこちら。↓

 

 

www.lovetv.site

 

 

977日目、長崎県2日目は壱岐市の旅

4月14日放送分長崎県2日目は、またまたフェリーの上での登場!

厳原港に泊まっているフェリーの上で「対馬から出ます」という正平さんの声で始まりました。

海上保安庁に見送られる

港には、横断幕を持って別の方のお見送りに来られた方々にどさくさに紛れて手を振ると、振り返してもらえてました。

次に、甲板のベンチから港を見て「さすがに国境だから海上保安庁多いな。」と言う正平さん。カメラマンさんが港に停泊してる海上保安庁の船を映してくれました。

正平さんが立ち上がって海上保安庁の船を見ると、あちらからも海上保安庁の方々が甲板に出てこちらを見ていてくれていて、双眼鏡を持ってる人もいました。

手を振ってくれて、正平さんも手を振り返し「スゴイね。海上保安庁のお見送りだよ。もうどさくさに紛れてなんでも見送ってもらおう。」とゴキゲンさんでした。

 

皆マスクをして静かに見送っていて、大声を出す人はいませんでした。

お手紙はフェリーの中で読んでいました。

 

お手紙の内容

今回のお手紙は、東京都三鷹市の57歳の方から。

こころの風景は、壱岐の『猿岩』です。

『猿岩』を毎日毎日見ながら、『猿岩』唯一の土産物屋で働いていたお手紙の方。

観光バスが駐車場いっぱいに並ぶと、店から猿岩さえ見えなくなるほど。

春には新学期に向けて転勤族が観光に訪れ、地元の幼稚園や保育園の園児が遠足に。大型連休には所狭しと車とバスでいっぱいになるそうです。

雨の日には「店から写真撮影ができますよ。」と声をかけ、店先では試飲のお茶を提供。オフシーズンに訪れた方には、店先のテーブルで自由にお弁当タイムを楽しんでもらう…。

お客様とゆっくり話せる時には、「『猿岩』はオスかメスかどっちでしょう?」となぞかけなどの会話を楽しみ「メスですよ。なぜなら背中に子ザルを背負ってるんです。分かりますか?」と、単なる売り子をこえて島の食事処や観光案内まで。

花の手入れや溝の溜まった泥のかき出し。役所が立てた旗が風で倒れる度にひもでくくり直したり、場所を変えて立て直したり…。

せっかく植えた花が刈り取られたり、不本意なこともあったそう。

朝出勤したら駐車場に車のタイヤ痕がついて、何日も消えないことに何日も心痛めたこともあったとのこと。

それでも『猿岩』は、「そんなことは小さいことだよ。」と、そこからドシッと未来を見ているように…。

島を離れてそんな『猿岩』と共に過ごした日々がより懐かしく思い出されるといいます。

私にとってのこころの風景、それは『猿岩』です。

 

 

…というお手紙でした。

 

さっそく壱岐で女の子を発見

フェリーは厳原港を出港。壱岐に向かいました。

フェリーから壱岐を見て「本当にこの番組は、島いくつ目だろう?これ。今度数えてみよう。20や30は行ってるね?島。」とスタッフさんに聞く正平さん。

「行ってるんじゃないですかね?」と話しているうち、壱岐市の芦辺港に到着しました。

 

フェリーから港を見ると、赤ちゃんを抱っこした若いお母さんと、隣に小さな女の子が見えて、正平さんが手を振ると、お母さんが手を振り返してくれました。

「迎えてくれてます!女の子とお母さんが…。どうも!来たよ!」と嬉しそうにしていました。

またまた誰かのお迎えをどさくさに紛れて自分のお迎えに見立てて喜んでいました。

手を振り返してくれたら嬉しいですもんね!!!

 

港に降り立って歩いていると、別の女性が「正平さん!」と距離を取って手を振ってくれていました。

正平さんは手を振り返して「まいど!おいど!」とおっさんギャグを言ってました。

 

ーーー久しぶりに聞いた。「まいどおいど。」!!!

笑ってしまった…。

 

ランチは壱岐牛

壱岐に着いて、早速ごはん。番組は近くにあったお店を予約していましたが、お店の開店時間が11時半なので、それまで待つことに。

正平さんは折り畳みのイスをもらって、準備中の店のドアの前ですわり圧をかけながら待ちました。

ーーーこの場面を見て「コラコラ!」とテレビを見てツッコんで笑いました。

まぁ、早く食べたいもんね。私もやったことあるよ。

開けてくれなんだな~。準備大変で気づいてもらえない。

ていうか、迷惑なんですよ。きっと。…知らんけど。

 

店が開いて、消毒して中へ。

窓が開いて歓喜されている座敷の個室の通してもらってました。

 

野菜が添えられたカットステーキとスープ。

「お昼からいいんでしょうか?」と言って頬張る正平さん。

うめえど!おいしい!」と嬉しそうでした。

羨ましい!!

お腹空いてるときに見たんでよだれが出ました。いいなぁ!!壱岐牛。

美味しそうでした!!!

 

上り坂でタクシー

食後、チャリオで約13kmのルートで『猿岩』をめざしスタート。

畑の間の道を走る正平さんたち。隊列が絵になります!!

木の横を通る時はキレイな鳥の鳴き声も聞こえました。

 

しばらく走っていたら、先の方になだらかに続く上り坂が出てきました。

後ろから「上らなきゃいけないので、そこの路側帯でタクシーを呼びましょう!」という声がかかりました。

そんな贅沢をしていいでしょうか?いいんですよね。」と恐縮しながらも助かった!て感じの正平さん。

ちょうど軽トラが止まってお願いしたいところでしたが、密になるからまだダメだとのことでした。

 

そうですよねー。いくら窓開けて立って、黙って送ってもらうわけにもいきませんし、何かしら密な車内で話をするしーー。仕方ない!!

 

待っているとワゴン車のタクシーが到着。

正平さんは、運転手さんの身長の高さにびっくり!!!

並んで立つと運転手さんの大きさがよく分かります。

「何か運動してらっしゃいましたか?」と聞くと「昔は。ひたすら遊んでました。」と答える運転手さん。

運転手さんは、みたところ60歳は超えてらっしゃる様子。

昔は合う服がなくて全部仕立てなければならず、お金がかかったとのこと。

今は大きい人用のが出来たからよかったが、昔は大変だったそうです。

壱岐の中では一番高い人だということでした。今じゃ博多に行けば他にも大きな人がいるらしいです。

 

ーー

私の祖母は大正11年生まれでもう亡くなっていますが、身長163㎝あって若い当時大きい方だったそう。

昔は合う服がなく、同じく大きい祖母の妹が洋裁ができたので、その人にいつも一緒に服を作ってもらってたらしいです。

大きい人あるあるです!!

私はその祖母の身長を超えられなかったですが、最後の方はおばあちゃんが縮んでいったので、私より小さくなっていました。

 

 

でも、運転手さんの場合は縮んでもそんなにちっさくならないのでは??

 

タクシーに乗り込んで走り出したところで『朝版』は終わり!!

 

『とうちゃこ版』では、船が壱岐に着いたときに全島マップを見て猿岩の位置を確認していました。

 

タクシー降りて再び上り坂

しばらく走って『朝版』でも放送されていた背の高い運転手さんのタクシーに乗り、坂を上りました。

坂を上ったところで降りることになり、降りるのを嫌がる正平さん。

ここからはチャリオに乗り換えて再出発です。

 

しばらくは下り坂を下っていましたが、信号待ちで隣に止まっていた車に乗っていた方に「どこに行くの?」と聞かれ「猿岩まで。」と答えると「だいぶあるな。」と言われた正平さん。
「坂もある?」と聞くと「ある。」と即答されました。

「乗せて。」と言いましたが笑われてしまいました。

 

その後、海沿いを快調に走る正平さんたち。

テレビで見てる分には爽やかな旅に見えましたが…。

郷ノ浦町の案内板の横を通過。さらに進んでいくと、道が上り坂になってきて止まって休憩。

その先は道路工事中で、砂利になるのでチャリオは押して歩きました。

 

うっせえわを歌う正平さん

右側に『猿岩・出会いの村』と書かれた看板も出てきたところで休憩。

たばこを一服する正平さん。

はあはあ言って休憩しようって言われて、タバコ吸うと…歌うたいます!うっせえうっせえうっせわ。あなたが思うより健康です。自分の金で買ってます。うっせえうっせえうっせえわ。」と煙を吐きながら歌って、スタッフさんたちを笑わせていました。

正平さん、本当色んな曲知ってますよねぇ…。

 

『うっせえわ』0:50ぐらいからが正平さんが歌ってた部分です。↓


www.youtube.com

 

迫力のある曲です。

いつも正平さんが歌ってる曲とかギャグとかはスタッフさん知らないことが多いのですが、『うっせえわ』はみんな知っていました。

 

こころの風景

 何度かカーブを繰り返し、下り坂を下りたのち上り坂を上っていたところ、正平さんが「ありゃ?」と言い出しました。

進んでいくと「うわー!ジュン!」と叫ぶ正平さん。スタッフさんも笑い出します。

きたぞいきなり!!いや、どっから見ても。…へー。おサルさんだよね。」と言う正平さん。

カメラマンのジュンさんが岩に寄って映してくれると、確かにおサルさんの横顔!

目も鼻も口もなんとなくわかります。

しかもかわいいおサルさん!!へえ!」と嬉しそうにチャリオで寄って行きました。

頭あたりに緑が生えていて、近づけば近づくほどおサルさんでした。

目も鼻も、口も開いてるようにくぼんでいて、正平さんが言ってた通り、まつげみたいな黒いのまで見えました。

不思議ーーー!!!!

猿岩の駐車場にお手紙の方が働いていた売店も見つかりました。

売店に入っていって、お店の方に昔働いていたお手紙の方の名前を聞くと、お店の方はご存じでした。

NHKの番組だと事情を話すと、5年前ぐらいまで働いてらっしゃったんだそう。

 

正平さんが、売店を出て改めて猿岩を見て「でも道路からポンと見た時嬉しかったな!」と本当に嬉しそうに言うと、売店の方が「そうですね。こっちから見る角度が一番いいからですねぇ~!」とこちらも嬉しそうにおっしゃってました。

これは嬉しいですよーーー。

ゾウの形に見える岩とか、ゴジラとか色々見てきましたけど、これほど名前と似てる岩を見たことがありません!!

かわいいーー!!

これは幼稚園や保育園の子たち、観光客の人が来るのがわかりますよ!

かわいいし!

 

正平さんは猿岩が見える場所に座り、お手紙を読みました。

めちゃくちゃかわいい!!

愛されてるんだろうなぁと思いました。

おサルさんが胸を張ってるようにも見えました。

お手紙に書かれていた猿岩が未来を見てる。確かにそう見えました。

 

お手紙を読み終わり正平さんは改めて猿岩を見直して「本当に、神様が作ったなかでも、結構うまく出来た方の岩を見た。でも今あんま観光客あんまいなくて。ちょうどお昼なのかな?ええ感じやった、これ。ちょっとしんどかったけど…ここまで。よし!二個目終わり!どんどん行く!
と言って番組を締めていました。

今回の猿岩はよかった!!

最後ゆっくりと猿岩を映してくれましたが、本当にかわいかった!!

一見の価値あり!!

見逃した方は、土曜の再放送ご覧ください!!

かわいいですよ!!

 

明日は、壱岐市石田町です。

 

 

www.lovetv.site

 

『こころ旅』の放送時間は?

朝版は、月~金の朝7時45分から15分。月曜はその週のダイジェスト。本番の旅は火~金に放送です。

とうちゃこ版は、夜7時から30分。火~金の放送です。

再放送は?

朝版の再放送は、同じ日の朝11時45分から。

とうちゃこ版は、土日の朝11時から2日分ずつ放送。

土日の再放送の時間は、変更されることがあるのでご注意ください。