ぴえーるのテレビブログ

ドラマ・旅番組・漫画の感想ほか色々書いてる雑記ブログ

こころ旅2020秋の感想*福島県桑折町*悲しいことがあった時癒してくれた桑折の大カヤ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

BSプレミアムで放送中の『にっぽん縦断こころ旅』2020秋の旅!

『にっぽん縦断こころ旅』は、俳優の火野正平さんが視聴者の方のこころの風景を自転車でめぐる旅番組です。

11月9日~11月20日は福島県です。

 

www4.nhk.or.jp

 

前日福島県2日目南相馬市への旅の感想はこちら。↓

 

 

www.lovetv.site

 

 

954日目、福島県3日目は桑折町への旅

11月12日放送分・福島県3日目は、福島市の大鳥城跡でオープニングでした。

 

 

お手紙の内容

今回のお手紙は、福島市の73歳の方から。

こころの風景は、桑折町の大カヤです。

巨樹が大好きなお手紙の方。桑折町出身の友人に連れて行ってもらい圧倒された巨樹。

鎌倉時代から生き延びてきた巨樹だそうです。

悲しいことがある度に会いに行き、週2回会いに行ったこともあるとのこと。

巨樹のおかげで乗り越えられたというお手紙の方。

福島市内在住で、桑折町をよく知らないと言いますが、いつも新幹線に沿って細い道を行き、そこから左に山の方へ行きます。

飯坂からだとずっと東に向かうとたどりつけるそう。

「大カヤ園センター」の隣です。

感動する事保証します。お手紙の方が助けられた恩人のような巨樹です。

皆さんにお見せしたいです。

 

というお手紙でした。

 

石碑にミツバチが巣を作る?

出発前に、石碑のすき間にミツバチがたくさんたかっているのを発見した正平さん。

カメラマンさんの新井さんを呼んで映してもらうと、巣箱のすき間に巣を作ってるようにたくさんのミツバチが出たり入ったり、じっとしてるのもいました。

「あんな中に作ってんだね、巣。ある程度空洞になってんだ。」と言って熱心に見ていました。

ミツバチのブーンという羽音が勢いよく、いい音と立てていました。

「悪いことしないから刺さないでよ。」と言いながらも、防護服も身に着けず堂々と見物する姿に驚きました。

私はハチと聞くだけで怖がってしまいますけど、ハチも正平さんたちを攻撃してませんでした。

 

またまた生き物が見れました!!

今回の秋の旅は生き物の出演が多いですね!

 

クマ出現する場所

鈴を鳴らしながら歩いている男性が通りがかりました。

「クマよけしてらっしゃる。ちゃんと。」と正平さんが言うと、スタッフさんも「今年はクマ多いって言いますね。」と言ってました。

その鈴をつけた男性が「見ましたか?」と聞いてこられました。

男性は8年前にここで朝見かけたとのこと。

「犬かと思ったら、響きが違うんですね。スゴイですよ。」とクマの重さを表現されてました。

その時は警察に通報したそうです。

 

クマが出る場所なんですね~。

最近もうどこでも出るようになったから、コワいです。

1回見たなら、また出てくるかもしれないです。

 

ランチは飯坂ラーメン

約11kmのルートで桑折町にある大カヤを目指して出発しました。

下り坂を下り、町に入りました。

保原屋食堂さんへ撮影許可を頂き中へ。

正平さんは、壁に貼ってあったメニュー飯坂ラーメンごますりを注文。餃子も頼んでいました。

見た目はタンタンメンです。

正平さんは先にスープを飲み「タンタンメン!辛!うま!」と言います。

そして麺をすすって「あくまでごますりです。」とおいしそうに食べていました。

温まりそうな、おいしそうなごまのラーメンでした。

お腹空いている時に見たので、私もラーメンが食べたくなりました。

 

お店の方に丁寧にお礼を言ってお店をあとにしました。

 

飯坂温泉発祥の地

食後は飯坂温泉のまちの石畳の上を走り、飯坂温泉の中心に入りました。

大きな樽があり、そこが飯坂温泉の発祥地。

 

鳥居もあって、神社になっていました。

 

…とここまでが『朝版』でした。

 

朝からフリップ芸?

『とうちゃこ版』では、オープニングの大鳥城跡で、正平さんが『マムシ注意』の看板を見て、しょうもないことを言ってるのを放送していました。

「ヘビシリーズ。目もくらむようなヘビ。マムシ!大急ぎで玄関開けて入ってくるヘビ。ガラガラヘビ!頭デコボコのヘビ。コブラ!はい!朝のくだらないシリーズおわり!」

これは月曜朝版でもこの場面を放送していましたね!

紙芝居みたいな、芸人さんのフリップ芸みたいにも見えました。

 

パン屋さんへ行く

飯坂温泉を過ぎて、飯坂温泉駅の近くに着いたときに正平さんが「I know!」と言っていました。

2012年春の旅で「菅野果樹園」に行ったことを覚えていたのです。

寄りたいところがあると言い、寄り道する事になりました。

 

観光協会の方に、飯坂温泉にお客さんが、GoToで来る?と質問した正平さん。

団体客のお客様が来ないので、例年に比べると少ないと答えてらっしゃいました。

どこも同じような事情なのかもしれません。

 

話変わって、ちくわパンを売ってるパン屋さんの場所を聞いた正平さん。

この『こころ旅』で2回来てるとのこと。

わたなべというそのお店は、工事中でしたが、中に入っていって、ちくわパンがあるか
?と質問。

今はなくなったんだそうです。

ラジウム玉子パンはまだあり、買って帰っていました。

 

お店には正平さんの写真が飾られていました。

こうして知ってる店が増えていきます!

 

電気柵にしびれる

次に菅野果樹園へ行くために川沿いを走りました。

そして途中でワナが仕掛けてあるのを発見し、もう作業をされていた方に何を捕まえるためか?と質問すると、イノシシを捕まえるためでした。

女性がいた場所にも電気柵が仕掛けられているのを教えてくれました。

正平さんがどれだけ電気が来る?と質問すると、女性がスイッチをオンしてくれ、柵を触ると、パチッッという音が!!

「これはイノシシビックリするわ!」と身を持って知った正平さんでした。

 

確かに、どんだけ電気が来るのか試してみたい気持ちも分かりますけど、本当に柵に触る人なんて、初めて見ました。

よくやるな~~。

 

こころの風景

果樹園のあと、再び川沿いの道へ。

そして新幹線の高架の線路沿いを走りました。

走っているうちに、桑折西山城跡の看板のそばに古い木製の「万正寺の大カヤ」と書かれた道しるべも斜めに置かれてありました。

坂を上り、桑折大カヤ園を発見。

隣にあるという巨樹も見つけました。

『万正寺の大カヤ』石碑も立っていました。とうちゃこです。

天然記念物の大カヤだそうです。

下から見上げながら「ああ、カヤの葉っぱこんなだった。あーたどうしましょ。悲しいとここにきて癒された。なんか守ってくれそうな感じだね。」と言う正平さん。

枝が下まで垂れさがっていて、正平さんの言う通り、下まで下りてきて包み込んでくれてるように見えました。

 

チャリオを降りて、カヤに近づいた正平さん。

枝を支えてる柱みたいな棒も立っていました。

根っこも大きく太く、うねっていました。

正平さんは「喜びも悲しみも、痛みも気持ちいいのも、全部がぐちゃーとなってる。」と、うねりを見ていました。

正平さんの言う通り、うねりが感情を表してるように見ました。

木も感情があるようです。

 

カメラマンさんがいろんな角度から木を映してくれて、見せてくれました。

どんな思いで大カヤは、何百年を生きてきたんでしょうか??

 

正平さんはカヤの木の前に座り、お手紙を読みました。

こんなんです。お見せしました。みんな見てくれたかな?いや立派やで。どうしてこんなところへポコッと生き残ってるのかわけわからんな。そこ高速走ってるし。すぐ下新幹線走ってるし。でも800年900年前からこの木が見てきた!じゃあね!」と言って番組を締めていました。

 

カヤの木は下から眺めるのもキレイでしたけど、遠くから全体を見るのもキレイでした。

お手紙の方のおかげで巨樹を知ることが出来ました。

ありがとうございました!!

 

明日は猪苗代町への旅です。

 

『こころ旅』の放送時間は?

朝版は、月~金の朝7時45分から15分。月曜はその週のダイジェスト。本番の旅は火~金に放送です。

とうちゃこ版は、夜7時から30分。火~金の放送です。

再放送は?

朝版の再放送は、同じ日の朝11時45分から。

とうちゃこ版は、土日の朝11時から2日分ずつ放送。

土日の再放送の時間は、変更されることがあるのでご注意ください。