ぴえーるのテレビブログ

ドラマ・旅番組・漫画の感想ほか色々書いてる雑記ブログ

こころ旅2019春の感想*愛知県一宮市*手紙読む正平さんの側でご飯食べるスタッフさんたち

スポンサーリンク

スポンサーリンク

4月1日からBSプレミアムで「にっぽん縦断こころ旅」が始まりました!

「にっぽん縦断こころ旅」は、俳優の火野正平さんが、視聴者のこころの風景を自転車でめぐる旅番組です。4月15日~19日は愛知県です。

 

www4.nhk.or.jp

 

813日目、愛知県2日目は一宮市の旅

 4月17日放送分、愛知県2日目は、愛知県名古屋市西区の庄内緑地でオープニングでした。庄内川の河川敷にある公園で、ドッグランもありました。

ちなみに正平さんのところの犬は、みんなに迷惑をかけるのでドッグランには連れてこれないとこぼしてました。

 

今回のお手紙は、一宮市の29歳女性から。こころの風景は、一宮市浅井町(あざいちょう)にある浅井山(あざいやま)公園です。

小学校3~4年生ぐらいの時に、熱が出て遠足に行けなかったお手紙の方と、お母さんが二人で行った思い出の公園です。

子供3人を女手一つで育てることはとても大変なことだったと思うのに、それでもつらいとか嫌だとか弱音を吐かずに子育てをやり切ったお母さん。どんなに忙しくても子供への愛情を絶やさなかったお母さん。

尊敬してやまないお母さんとの思い出が詰まった浅井山公園の穏やかな空気を、正平さんにも感じていただけたら幸いです。というお手紙の内容でした。

 

五条川の土手

約19kmのルートで「浅井山公園」を目指してスタートです。

清須市に入り、コメダ珈琲店とニチレイグループと書かれた建物の前を通過。遠くに名古屋駅のビル群が見える場所の小さい橋を渡る正平さん。

五条川の土手に出ると桜並木があって、お花見をしている人がいました。道の色がピンク、緑と色鮮やかでした。

 

テレビ越しに見ただけですが、走りやすそうないい道だと思いました!

 

早弁する正平さん

川沿いで約8km走り、3分の1で休憩となりました。川を覗くと1匹の大きな鯉がいました。「昨日はたくさんのカメ。今日は1匹の鯉。何やってんだろ。周り居ないね。なんとなく水温かそうで、鳥さんも。」と手前の鯉と遠くにいた鳥さんを見つめていました。

 

休憩をしながらお昼ご飯の話をする正平さん。マイクを持ったスタッフさんに、「お弁当を買おうかと思ってるんですけど、どうでしょうか?」と言われ、お手紙の方が書いてきてくださった通り、現地でお弁当を食べる計画だと知った正平さん。

「あなたがいうなら。食いもんの係なんだから。」と言う正平さんは、明らかに納得してない様子で、みんな笑いました。マイクを持ったスタッフさんは「それでお願いします。」と言ってました。

「お弁当屋さがして、あと12キロ走って…」と、どうも納得してない正平さんに「遠足ですから。」となんとか納得してもらおうと話しかけるスタッフさんです。

 

渋々出発した正平さん。

一宮市に入ると飲食店が増えてきました。「ちゃんぽん・皿うどん」というお店を見かけては「並んでる。うまいんだろうな…。」とつぶやきます。

もう工具屋さんの看板を見ても飲食店の看板に見えてくる正平さんでした。

 

…と、ここまでが「朝版」です。

 

「とうちゃこ版」でも、あんかけスパゲティ屋さんやトンカツ屋さんを見て「腹減ったぁ。」とずっと言ってました。

高速道路がある場所から離れてきて、ようやくお弁当屋さんが出てきました。一宮名物弁当と書かれたお店に入りました。

 

正平さんはどて丼を注文。

しかし別個にこっそりサンドウィッチを買ってもらって、お店の外でフライングして食べてました。

「僕は団体行動は大嫌いだ!うまい!」と言いながら食べる正平さん。スタッフさんに「火野さん、小学校の時とかも遠足の時に先におやつ食べたりしてたんじゃないですか?」と聞かれ、「ほぼね。」と悪びれず答える正平さん。

この日は走り出した時からお腹空いたと言ってたそうです。

我慢できんかったんですね~。しゃあないです。

大きなサンドウィッチでしたよ!!

 

こころの風景でやっとランチ

浅井山公園に着き、池と遊具のある所を見つけました。池には橋が架かっていて、お手紙の「池を挟んで遊具を見た」という内容から察するに、この橋を渡った向こうからだったんだろうとのことで、橋を渡る正平さん。

橋の途中でたくさんのハトがたむろしてました。正平さんが通ろうとしても動く気配がありません。「君たち、それひなたぼっこか?あんま避ける気ないな?」とハトに話しかけますが、無反応。

近づいても動じないハトたち。正平さんが歩きだすとやっと端っこに避けてくれました。

 

対岸に渡ると、テーブルがついたベンチがあったのでそこでお弁当を食べることに。やっと「どて丼」を食べる時間となりました。

正平さんは名古屋名物どて丼の上に、玉子焼きを乗せて食べました。「飯なしで20km走って来たんだ!」と言ってましたけど、正平さんあんた途中で食べてたやん!!

まだまだ足りなかったんですね!きっと。

どて丼を口に入れて「やっぱ予想通り甘い!!味噌がね。これがどて丼かぁ!」と味の感想を言ってました。

 

お弁当を食べ終わり、お手紙の方もお弁当を食べたであろう場所で、お手紙を読みました。

 

お手紙を読み終わり「2歳年上と2歳年下だから31と27。お母ちゃんまだ元気なのかな?よう頑張って育てはった。今日はタフなお母ちゃんと、そのお母ちゃんを愛する娘さんからお手紙でここにいる。遊具をこうやって見ていたんでしょう…穏やか空気って言うけど、風がキツかったっす。演者が一生懸命手紙を読んでるところで、スタッフが飯食ってます。こういう番組です。さて明日!!」と番組を締めました。

 

別のテーブルでスタッフさんたちがお弁当を和やかに食べてる風景が映ってました。

遊具と池を映して番組が終わりました。

 

本当風キツそうでした。お手紙がパタパタ揺れてました。ロケ日は先週9日の火曜のはずだから、風がキツイ日だったんでしょう!!

テレビ越しに見る限りは天気も良さそうで、気持ちよさそうでしたけど、自転車に乗っての風は大変だったと思います。

 

愛知県2日目。川沿いの景色を堪能したのと、正平さんとスタッフさんとの仲の良さが見えた回でした。

 

明日は刈谷市です。

 

 

www.lovetv.site

 

『こころ旅』の放送時間は?

朝版は、月~金の朝7時45分から15分。月曜はその週のダイジェスト。本番の旅は火~金に放送です。

とうちゃこ版は、夜7時から30分。火~金の放送です。

再放送は?

朝版の再放送は、同じ日の朝11時45分から。

とうちゃこ版は、土日の朝11時から2日分ずつ放送。

土日の再放送の時間は、変更されることがあるのでご注意ください。