ぴえーるのテレビブログ

ドラマ・旅番組・漫画の感想ほか色々書いてる雑記ブログ

こころ旅<プレイバック>2014春の感想*愛知県春日井市*定光寺駅の長い階段

スポンサーリンク

スポンサーリンク

BSプレミアムで放送していた俳優の火野正平さんが視聴者の方のこころの風景を自転車でめぐる旅番組『にっぽん縦断こころ旅』。

新型コロナ感染拡大の影響の為、4月17日放送分を終わりに放送が中断されました。

4月20日からは同じ時間帯で、これまでの名場面を振り返るプレイバック、再放送が始まりました。

BSプレミアムでは、2014年春の旅スタートの愛知県の旅を4月20日~24日まで丸々再放送されています。

いつ2020春の旅の放送が再開されるか分かりませんし、その再開を見逃さないようこれまでと同じ時間、こころ旅を見続けようと思っています。

 

www4.nhk.or.jp

 

2018年の秋の旅以降、このブログで『こころ旅』の感想を書かせていただいていますが、2014年の旅は正直あまり見ていなかった時期でした。

なので、今回のプレイバックで朝版、とうちゃこ版と丸々再放送が見れると知り、改めてていこう!感想を書いていきたい!と思います。

 

306日目、愛知県2日目は春日井市への旅(2014/4/2放送)

2014年4月2日放送分の愛知県2日目。

2020年4月22日・プレイバック放送は、西尾市名鉄西尾駅前でオープニングでした。

  

お手紙の内容

お手紙は、金沢市の44歳男性から。

こころの風景は、叔母との思い出のあるJR中央線定光寺駅の階段です。

子供の頃、よく叔母さんのところに遊びに行っていたお手紙の方。叔母さんはとてもかわいがってくれたといいます。

川で散々遊んだ後、家に帰る時定光寺駅の長い階段を上り、ホームまで見送りに来てくれたそうです。

しかし年を取るにつれ、階段の途中で引き返すようになり、そのうち階段の下で見送るようになりました。

叔母さんはお手紙の方が大学生の時に亡くなりました。

定光寺駅界隈も、お手紙の方が遊んでいた頃とはずいぶん変わりましたが、階段は30年以上前と変わらずそこにあります。

正平さんにぜひこの階段を見に来てもらい、階段を上ってみて欲しい。

 

というお手紙でした。

 

女性の団体に引く正平さん

出発前にJR定光寺駅が目的地で、現在名鉄西尾駅にいるということで、今回はチャリオで移動せず、全部輪行で行けると喜んでいた正平さんでしたが、やはり違いました。

チャリオには少し袋の中に入ってもらって、西尾駅からに名鉄知立まで輪行

知立駅三河線に乗り換えました。

知立駅で車両に乗り込み出発を待ってると、女性たちに「写真撮ってもよろしいですか?」と話しかけられ「やだ。」と答えた正平さんでしたが、バシャバシャ取られていました。

どこに行くのか?と尋ねられ、「豊田」と答えた正平さん。

「とよだ。」と発音した女性に反応する正平さん。発音の仕方が違ったのでしょうか?

でも女性が、会社も駅も「とよた」と発音すると言い直してらっしゃっていました。

 

電車が出発前だったのであまり追及していなかったけど、本当はどっちの発音なんでしょうか?

女性たちはチャリオが袋に入れられているのを確認して、写真も撮って満足したのか、去っていきました。

ーーちょっと押され気味の正平さんも面白かったです。

 

 

ランチは八丁味噌ラーメン

豊田市愛知環状鉄道に乗り換え、瀬戸市まで輪行

前が降る中、瀬戸市からは定光寺駅まで約10kmをチャリオで移動です。

途中、中華飯店一番というお店でランチすることになりました。

 

正平さんを含め4人が八丁味噌ラーメンを注文。

運ばれてきたラーメンは、もやしなどの野菜がたっぷり乗ったおいしそうなラーメンでした。

まずはスープを飲む正平さん。「うまい!温まりますね。」とつぶやいていました。

画面上でも湯気が立っていて、あったかそうでした。

一口食べて「これでよかった!八丁味噌って甘いんだな。」と言っていました。

おいしかったんでしょうね~。どんな味だったでしょうか??

雨が降って寒い日に、とても温かそうなラーメン!いいチョイスだったようです。

 

渓谷の中を走る

食後、本郷橋を渡り川沿いの道を走る正平さんたち。右側には高架の鉄道も見えました。

雨が激しくなってきて「つめてぇ~!」と言いながら走ってて、寒そうでした。

途中喫茶店の横を通過するも寄らず、ひたすら前に進む正平さんたち。遠くに見える山は霧がかかって白く曇ってました。

見てるだけでも寒そう!!

 

民家の間の道を通って走っていくと、大きな川沿いに出て、その川には石がたくさん見えました。

左に鉄道、右に川。

「渓谷だな、こりゃ。ずいぶん山に来ちゃった感じだな。」と景色が変わってきて感想を漏らす正平さん。

川にはゴツゴツした大きな石が連なっているのが見え、その奥には大きな木々があり、さらにその奥に道路が通っていて、トラックが走っていました。

見えていた鉄道の線はJR中央線定光寺駅に行くために線路沿いの道を走っていました。

Bカメさんは川の反対側から正平さんたちを映していて、山の中の道を走ってるのがよく分かりました。

 

どんどん景色が変わって、町中から山に入っていくのが分かりました。

そして城嶺橋(しろがねはし)と書かれた案内板と春日井市東部の案内板にのった地図を見つけ、定光寺駅の場所を確認。

駅へ向かう階段も見つけました。

 

…とここまでが『朝版』です。

 

 

電車の足踏デッドマンブレーキ

 『とうちゃこ版』では、三河線に乗って知立に向かう先頭車両から運転席を見ている様子が放送されていました。

そのときに、運転席に書かれてあった"足踏デッドマン付き耐雪ブレーキ"というブレーキに興味を持った正平さん。「なんだろうね。知りたいね。」と言ってました。

そこで名古屋鉄道のロケ担当の方が来られて「ワンマン運転ですと運転士が一人で乗っているじゃないですか?運転士が急病等、例えば急に意識を失ったりした場合。その足踏みデッドマンを常に運転士が踏んでまして。それが緩むことで、電車を自動で止めることができるという非常停止装置が付いています。安全のために。」と詳しく説明していただきました。

正平さんは説明を聞いて、ブレーキは踏んでいないといけない。ドアも開閉も1人。大変だと言っていました。

 

ーーーこれは本当に大変!!

確かにワンマンだと異変に気付ける人がいないから、ブレーキで異常が分かるようになっていたんですね!!

そんな運転士が意識を失うとか、想像もしていませんでした。

何も知らず、安心しきってワンマン電車に乗っていた今までの自分がちょっと恥ずかしいです。

これだけのことを電車の会社は考えてやってくれていたんですね!!感謝です。

 

勉強になりました。

 

強引でしっかりした女の子につかまる

新豊田駅愛知環状鉄道に乗り換えるときに、瀬戸市行きのホームが分からない正平さん。

後ろから若い女の子が「母がファンで、東京でいつも見てて。」と話しかけてきました。

正平さんは逆に瀬戸市行きはどこへ行ったらいいか?と聞きますが、女の子も「写真撮って欲しい。」と話がかみ合いません。

正平さんが「急いでるんだよ。」と言っても、去年東京から来たばかりだと言ってやはり話がかみ合いません。

そして通りがかりの人にスマホを渡してツーショット撮影してもらってました。

スゴい!!

 

女の子は写真を撮ってもらってから正平さんをやっと案内してくれてましたが、おぼつかず「もういいよ!分かったから!」とちょっとイライラしてた正平さんでした。

 

去年来たばかりだったらそんなに詳しくないですよね~??

この子もいきなり聞かれて分からなかったんだろうな…。

正平さんは正平さんでもちろん分からないし、ちぐはぐな会話。ちょっと面白かったです。

 

二択を迫られる正平さん

瀬戸市から『朝版』で見た通り定光寺駅へ向かってチャリオで出発。

雨の中を山の方へ走って行きました。

 

途中でスタッフさんが道の選択を迫ってきました。

左は坂道。まっすぐは下り坂。どっちへ行っても同じところへ行く。どちらでもいいと言われた正平さんは「じゃ、分かれよう。」と予想もしてなかった答え。

「分かれちゃうのは編成の意味がない…。」と困っていました。

正平さんはまっすぐの下りを選んでいました。

「最初から言わなけりゃいい。」と困っていた正平さんでした。

 

これは何の意味があったのかな?楽な方がいいですよね~??

正平さんに楽しんでもらいたかったのかな?

 

瀬戸物は瀬戸内海のものじゃなくて、瀬戸市の焼き物

そして『朝版』でも放送されていた川沿いの道を走っていた時の休憩を放送していました。

Bカメさん待ちの時間です。

突然正平さんがカメラに向かって話し始めました。

俺は子供の頃、瀬戸物とは陶器で割れる物、茶碗とかお茶淹れるのとか全般をみんな瀬戸物だと思ってました。それが30代にふっと気が付いて、有田焼だ備前焼だっていうのがあるということが分かって。あ瀬戸物というのは、瀬戸内海の物なんだと30代思ってました。で、40になって賢くなって、瀬戸物とはこの瀬戸の!焼き物であると。皆さんも多分知らない人が多いでしょ?うちの監督、おととい知りました。いい年こいてんのに。で、それは知らない人もいると思うから言ってくれと。言いました。以上。」と、大演説が終わりました。

 

ーーこれは、私も小さい時そうだと思ってました。

中学生あたりの社会の授業で知ったような気がします。地図帳とかで実際瀬戸市というところがあると知ったのかな?

でも大人になるまで知らない人がいるのも不思議じゃないと思います。

私は親が瀬戸内海の近くで育った人なので、瀬戸内海の物ではないのは早々に教えてもらった気がします。

あと、女優の瀬戸朝香さんが愛知の瀬戸出身だということで覚えたのかな?確か。

それでそれまでどこにあるか?ぼんやりしていた瀬戸市が、愛知だと知りました。

 

こころの風景

道は町中からだんだんと山道に入っていき、定光寺駅の前にとうちゃこ

 

定光寺駅へ上がる階段の下に着きました。

定光寺駅が高い位置にあり、その名古屋方面行きの駅のホームに上がるための急な階段でした。

正平さんはチャリオを押して、定光寺駅の全景が見える場所へ移動。川に架かる橋の上から駅が見えました。

 

崖の途中に駅がある感じで、ロケ当時は雨が降っていて、もやがかかっていました。

 

正平さんは急な階段のところまで戻ってきて、チャリオを階段の下に置きました。

そして階段を上りました。

階段の途中には2つ踊り場があり、2つ目の踊り場で立ち止まった正平さん。

「このへんで引き返したんだな。じゃあねって言って。またおいでねって言って。」とお手紙の方の叔母さんへ思いをはせていました。

 

ーーーこのお手紙の方に寄り添う正平さんの言葉に、まだお手紙を読んでいないのに早くも涙が出ました。

幼い時は立派に見えた大人が、いつの間にか階段を上れなくなっていく切なさ。私もおばあちゃんがだんだん動けなくなっていったなと思いだしました。

 

正平さんは階段を上り、電車が通過するのを見て、下りてきました。

そして階段の下の方で座り、お手紙を読みました。

 

階段を見ながらお手紙の内容を聞くと、涙が溢れました。

だんだん階段を上れなくなっていった叔母さんの姿が目に浮かぶようでした。

 

感動の2014年春の旅・愛知県2日目でした。

 

明日は名古屋市への旅のプレイバック放送です。

 

www.lovetv.site

 

『こころ旅』の放送時間は?

朝版は、月~金の朝7時45分から15分。月曜はその週のダイジェスト。本番の旅は火~金に放送です。

とうちゃこ版は、夜7時から30分。火~金の放送です。

再放送は?

朝版の再放送は、同じ日の朝11時45分から。

とうちゃこ版は、土日の朝11時から2日分ずつ放送。

土日の再放送の時間は、変更されることがあるのでご注意ください。