ぴえーるのテレビブログ

ドラマ・旅番組・漫画の感想ほか色々書いてる雑記ブログ

関ジャム 完全燃SHOW 「クリスマス直前"雪の名曲”ランキング」を観ての感想

スポンサーリンク

スポンサーリンク

毎週日曜夜11時10分より放送中の「関ジャム 完全燃SHOW」。12月23日放送分は、「クリスマス直前 “雪の名曲”ランキング」と題して、20代~50代までにアンケートを取り、ランキングを発表していました。

www.tv-asahi.co.jp

なぜ雪の名曲が多いのか?

作曲家であり、歌詞プロデューサーのいしわたり惇治さんと、作曲家の松本良喜さんを迎えて、名曲の分析をされていました。

いしわたりさんによると

雪のイメージ

溶けてなくなるもの…はかない

降り積もる…想いが募る

白くてきれいな印象…ファンタジーな要素

スキー場…ドキドキ感

この4つがあると分析されました。

 

上の3つは映像も思い浮かんで連想しやすいです。

あともうひとつのスキー場について横山裕さんが「スキー場ってなんでドキドキ感になるんですか?」といしわたりさんに質問されました。

「スピード感と出会いな感じじゃないですかね。」といしわたりさんが答えると、村上信五さんが「疾走感もイメージ出来るし。ゲレンデマジックみたいな。」と補足すると一同が納得した感じでした。

ゲストの大原櫻子さんは「雪の曲というか、この時期はラブバラードのイメージがすごい強いですね。」と冬の曲のイメージを語られました。

 

寒いと人と一緒にいたくなるんでしょうね~。

 

雪の名曲BEST10

4位から10位まで

 

 4位 ロマンスの神様広瀬香美

 5位 レット・イット・ゴー~ありのままで~ ー松たか子

 6位 クリスマス・イヴ ー山下達郎

 7位 恋人がサンタクロース松任谷由実

 8位 白い恋人達桑田佳祐

 9位 WINTER SONG ー DREAMS COME TRUE

10位 ALL I WANT FOR CHRISTMAS IS YOU ーマライア・キャリー

 

「WINTER SONG」の分析

この曲は、中島美嘉さんの「雪の華」やRUI(柴咲コウ)さんの「月のしずく」、Kinki Kids「雪白の月」を作曲された松本良喜さんが分析。

松本さんはサビの部分のが、1拍ずつ半音下がる"クリシェ”というコード進行を使っていることに注目されていました。

番組では実際にキーボードで演奏して、クリシェを使わない時と使った時との違いを弾いて見せてくれていました。

 

実際に弾いていただいたことで、違いがよく分かったのはもちろんなんですが、私は、松本さんの歌のうまさと声のきれいさに驚きました。

ゲストの塚地武雅さんも「何より喋りとのギャップでビックリしてんの。」と私が言いたいことを代弁してくれました。

解説の時はたどたどしくてスムーズな感じじゃなかったのに、演奏して歌い出したらまるで別人!カッコよかったです。さすが作曲家!!

塚地さんの言葉でスタジオにいた人が一斉に笑ったので、みんなも思ったんだろうなと思いました。なので慌てて司会の村上信五さんが「しゃべるより歌う方がいいっすよね?」とフォローしてました。松本さんも「完全に裏方なんで…。」と照れてらっしゃいました。かわいらしかったです。

「口下手がかっこいいと思ったもん。」と横山裕さんも言ってました。

 

WINTER SONG/DREAMS COME TRUE-カラオケ・歌詞検索|JOYSOUND.com

クリシェがある方を大倉さんは「カッコいい!おしゃれ。より切なさがくる。」と評されてました。

 

「I want to show you everything I see,the way I'm feeling I need to be with you tonight, to hold your arms around me」の「hold your arms around me」の部分です。

 

ヒット曲にはこういう仕掛けがしてあるんですね。そのままでもキレイな曲だけれど、ひと手間加えることでもっと耳に残って忘れられないです。

 

「レット・イット・ゴー~ありのままで~」の分析

いしわたりさんは、4位から10位までを見て、雪やクリスマスの曲は、9割5分はラブソングであることを指摘をしました。

しかしこの「レット・イット・ゴー」だけは、自分に向けて歌っているといいます。新しい自分が歌っている。そういう目線の雪の歌は珍しい。

この曲は雪を「過去の自分の足跡を消す消しゴムみたいな役割」で使っているといいます。「降り始めた雪は 足跡消して」「ありのままの 姿見せるのよ ありのままの 自分になるの」の部分ですね!

 

塚地さんが「独り身の人やったらどっぷりはまれる。もう俺はこれ。」と言うと、古田新太さんが「塚っちゃんでも、ある程度ありのままやで。」とツッコむと皆が笑いました。

大原櫻子さんは「雪の曲といったら、多分私たちの世代はレット・イット・ゴーだと。」ともおっしゃっていました。

 

確かに分かりやすく「雪」そのものですもんね。「アナと雪の女王」の歌ですし。でも曲名だけだと雪の曲って分かりませんね~。この曲は映画ありきのヒット曲ですね。

お子さんは純粋に映画の歌として受け入れて、親世代は女優松たか子が歌う、というところに魅力を感じて聴いたって感じですかね??

私は映画を1回しか観てませんが、この曲だけは何回も聴いてます。いい曲です。

 

ロマンスの神様」の分析

松本良喜さんは、「まさにゲレンデのキラキラ感を代表する名曲。これでもかという

2回の転調で、サビに向けてのドキドキ感と疾走感を見事に表現している。」とおっしゃっていました。

ロマンスの神様/広瀬香美-カラオケ・歌詞検索|JOYSOUND.com

 

これもまた実際にキーボードで弾いて歌ってらっしゃいました。

 

「目立つにはどうしたらいいの 一番の悩み 性格良ければいい そんなの嘘だと思いませんか Boys meet girl 幸せの予感 きっと誰かを感じてる」の部分です。

古田新太さんは「劇的になりますよね。」と感想を言ってました。この2回の転調で広瀬香美さんのハイトーンボイスを際立たせています。

 

色々分析されて面白いです。

広瀬さんの高音はそれだけで気分が高揚するというか、ドキドキ感が増すような気がします。

 

同じ高音でも、辛島美登里さんの「サイレントイブ」は、切なくて悲しい気持ちになりますよね。辛島さんの声は悲しげではかなげなんですよね~。

「サイレント・イヴ」をみる

 

 

11位から20位まで

11位 悲しみは雪のように ー浜田省吾

12位 ゲレンデがとけるほど恋したい ー広瀬香美

13位 冬がはじまるよ ー槇原敬之

14位 クリスマスソング ーback number

15位 津軽海峡・冬景色石川さゆり

16位 Winter,againGLAY

17位 スノーマジックファンタジーSEKAI NO OWARI

18位 Choo Choo TRAIN ーZOO

19位 Everything ーMISIA

20位 White Love ーSPEED

 

11位から20位までの曲は年代がバラバラで面白かったです。

槇原敬之さんの曲だったら、「北風~君にとどきますように~」の方が雪っぽいと私は思いますけど…。「冬がはじまるよ」は、最近のCMの影響ですかね?カバーもよくされてる曲だし、若い人たちにもよく聴かれてるんでしょうね…。

北風~君にとどきますように~をみる

北風〜君にとどきますように〜 槇原敬之 歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索

 

雪の名曲BEST3

 1位 粉雪 ーレミオロメン

 2位 雪の華中島美嘉

 3位 なごり雪 ーイルカ

 

なごり雪」の分析

いしわたりさんは「今春が来て君はきれいになった 去年よりずっときれいになった」はとても秀逸なコピー。これをどんな写真に載せても素敵な広告になる。どのシチュエーションにも「物語」を連れてくるスゴいフレーズ。とおっしゃっていました。

きっと作る時もここが最初に出来て、これが映える物語を戻って作ったんじゃないかなと思う。ともおっしゃってました。「汽車」「時計」「季節はずれの雪」「東京」とか映像っぽい言葉がたくさん入っていて、聴いている人も頭の中で映像が浮かんでいるが、何故きれいになったのか、何故別れるのかとか、書かないことで喪失感を生んでいる。という分析でした。

 

あえて説明しないと、作った人と聴いている人がもしかしたら違う解釈をするかもしれませんね~。でもそういう自由なところがある方が色んな人を惹き込んでヒットするのかもしれないです。

作った人と聴いた人が思い浮かべる情景が、違ってもいいという余裕があるんでしょう。

 

雪の華」の分析

以前この番組に出演されたピアニストの清塚信也さんが、ドからラのような、「6度の跳躍」が甘いメロディーを生むと言っていました。

その一例として「雪の華」を挙げていて、「今年最初の雪の華を」の部分の「今年」という歌詞の間にも6度上がっていると紹介していました。

作曲家本人の松本さんは、この「6度の跳躍」を「無意識で感覚でやっていた。」とおっしゃっていました。

 

松本さんによると、メロディーをフォーク調にしたが、歌謡曲の様に音数がシンブルだと暗くなりすぎてしまう。そこでテンション(追加音)を足して、希望を感じさせる現代風の響きを作った。のだそうです。

雪の華には2つのポイントがあるそうです。

①テンションコード

テンションコードとは、通常の3和音とか4和音に、追加の音を加えることによって、前向きな広がりのある響きになる。フォークな感じを少し弱めて現代的にしたといいます。

 

番組では、テンションコードなしとありを、実際にキーボードで弾いて歌って比較されていました。

出演者の皆さんはすぐに「全然違う。」とおっしゃっていました。確かに高い音がついてることで曲の印象が明るくなっていました。

「雪の華」をみる

 

②焦らしのテクニック

余韻を感じてもらうように、Aメロの8小節のあとに4分の2拍子を足して「泣けちゃうくらい」の余韻を作っているそうです。

 

これも実際に焦らしありとなしで弾いてみて、比較しました。

これらを聴いて塚地さんがお笑いのツッコミで例を出して「言わんのかい」という言葉をすぐに言うのか、1拍間を置いて「言わんのかい」と言うのを比べて「気持ちよさの違い」と言ってました。

言葉をすぐに言うんじゃなくて、ためてから言うのを音楽でやっている。というテクニックだということです。

 

「粉雪」の分析

いしわたりさんは、A・Bメロは僕と君との間に起きた出来事や想いを内省的にモノローグで語っていて、一転サビでは「粉雪」と叫ぶ。

サビで空に視線を上げることでメロディー展開とも相まってメッセージも大きく開けた印象を与えている。とおっしゃっていました。

「粉雪」をみる

 

粉雪の歌詞 | レミオロメン | ORICON NEWS

 

A、Bメロでは下への視線で感情表現していたのが、サビで一気に自然の大きな空に視線を移して、サビのメロディーはだいたい開けているので、言葉とメロディーがシンクロして開けた印象になる、といいます。

中島みゆきさんの「空と君のあいだに」も同じようにサビで視線が開けた印象になっていると紹介していました。

空と君のあいだにの歌詞 | 中島みゆき | ORICON NEWS

 

 錦戸亮さんが「僕が出てたドラマの、僕が出てきたらこの歌流れるんですよ。僕勝手にこれ、僕の歌って思ってるんですけど。」と言ってました。沢尻エリカさん主演の「1リットルの涙」です。

皆さん笑ってましたが、村上さんも「イメージ付くもん、そら。」とフォローしていました。錦戸さんも村上さんに救われて嬉しそうにしてました。

自分が出たところで決まって流れてたらそりゃ愛着も湧きますよね!自分の歌って思いますよ。

f:id:lovetv:20181225182638j:plain

フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)


 

松本良喜さんは、「粉雪」のある楽器の使い方が秀逸と分析されていました。

ギターをジャンジャンジャンとずっと打ってるのが、ドリカムの「WINTER SONG」と同じように雪が深々と降り続ける情景が表現されているといいます。

冬の曲を演奏する上でのロックバンドの構成の中では、一つの回答じゃないか?とおっしゃっていました。

 

話を聞いてから「粉雪」を聴くと、確かにずっとギターが鳴っていて、雪っぽい表現と言われれば納得できました。

 

しかしここで、青森出身のいしわたりさんが粉雪はパウダースノー、吹いたら飛ぶ。厳密に言うと、白く塗りつぶすには牡丹雪とか、降り積もる雪の方がいいかと…と言いにくそうにおっしゃってました。

「粉雪」を「牡丹雪」に変えたら…。牡丹雪は歩いたらビショビショになるらしいので、厳密に言ったら降り積もるのは牡丹雪だけど、粉雪じゃないと歩けない。

う~ん。絵になる雪はどっちか??

粉雪の方がきれいですね…。しゃあないです。

中島美嘉と「雪の華」をセッション

番組の最後に、関ジャニ∞錦戸亮さん、丸山隆平さんと中島美嘉さん、作曲者の松本さんで「雪の華」をセッションしていました。

 

中島さんは雪の華について聞かれて、「一見、メロディーとか悲しそうに聴こえるところがあると思うんですけど、歌詞の内容はとても前向きだったりするので、それがみんなに伝わったんだと思います。」と答えてました。

 

私も流行ってる時はそんなにいい曲とは思ってなかったんですけど、時間が経って紅白で久しぶりに聴いて、いい曲だなと思いました。

今は「雪の華」、スマホに入れています。

後で歌い直ししたCDが出てますが、私は最初の中島美嘉さんの声が一番いいと思ってます。辛そうな歌い方ではありましたが。

 

中島さんはだいぶ緊張されていたみたいで、歌った後その場に座り込んでいました。

 

久々に聴きましたが、やっぱりキレイな曲ですね!

スマホに入れてるのも聴き直しました。

 

以上、関ジャム 完全燃SHOW 雪の名曲ランキングを観た感想でした。