BSプレミアムで放送中の「にっぽん縦断こころ旅」2019春。5月20日~24日は埼玉県です。
「にっぽん縦断こころ旅」は、俳優の火野正平さんが視聴者の方のこころの風景を自転車でめぐる旅番組です。
放送時間は、「朝版」が月~金の7時45分~7時59分。「朝版」再放送が11時45分~59分の15分番組。「とうちゃこ版」が火~金の夜7時~7時29分の30分番組。「とうちゃこ版」再放送が土・日の朝11時~11時58分。に2日分ずつ放送です。
このブログでは、「こころ旅」を観た感想を書いています。
他局の番組で正平さんの痕跡が…
埼玉県の旅の前に、他の番組で観た「こころ旅」の痕跡について、話をさせてもらいます!
5月18日㈯のテレビ東京「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で、四万十川の旅が放送されてたんですけど、そこで出川さんが立ち寄ったうなぎのお店で「こころ旅」の正平さんが描かれた絵が貼られてたんです!!
で、調べてみたら「こころ旅」2012年秋で、正平さんが立ち寄っていました!
https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_nclub/20121010/
こころ旅の公式ホームページの立ち寄りマップをご覧ください!!
「充電旅」のなかで、沈下橋を渡るシーンが何度も出てきて、「正平さんもよく渡ってたよな~。こころ旅で“沈下橋”って言葉も覚えたんだよな~。」と思っていたら、正平さんが旅していたところでした。
地域によってはまだ放送されてない地域もあると思うし、放送がない地域もあるかもしれないですけど、報告させていただきました。
四万十川の旅です。
208週目は埼玉県の旅
5月20日放送の月曜朝版を観ました。
上り坂の目前で道を曲がったり、赤い花の横と通ったり、大きな鉄塔が並ぶところを通るシーンが映っていました。
こころの風景ではなかったのですが、走っている途中で通りがかった白髭神社で、鳥居の内側の木が映っていました。
遠くから見ると木の根っこが大きすぎて先が見えないほどでした。この大木が御神体なんでしょうか?
「お手紙があっても不思議じゃない木だよね?」と正平さんが言ってました。
とても立派な木でした。
埼玉県の旅で行く町
テレビの番組表を見ると埼玉県の旅で行く町は、
- 5月21日…小川町
- 5月22日…ときがわ町
- 5月23日…坂戸市、東松山市
- 5月24日…さいたま市
です。
23日は境の町なんでしょうか?楽しみですね!
ファンの人たちたくさん
埼玉の旅は、正平さんに気付く人がたくさんいらっしゃったようです。
ビデオカメラを構えたおじいさんが「あの世まで持って行けるわ。」と言いながらとてもいい笑顔で歓迎していたところも映っていました。
これだけ大喜びで大歓迎されているのをみると、こちらまで嬉しくなります!!
私ももし正平さん見つけたら追っかけたりするだろうな~。
お手紙を出した方続出
お散歩中のワンコに正平さんがくぎ付けになっていました。ブルテリアという珍しい犬種だそうで、正平さんはチャリオを停めてワンちゃんに触ろうとしてました。
飼い主の方が埼玉県の旅にお手紙を出したとおっしゃってましたが、ワンちゃんと会った場所は全然違う場所だったらしく、残念ながら採用はされてなかったようです。
その他、秋田県の旅にご夫婦でお手紙を送ったという方もいらっしゃいました。もう3回目とおっしゃってました。
正平さんに会えるなんて羨ましい!!
採用されるのも嬉しいけど、正平さんに会える方がもっと嬉しいんじゃないですか??
「こころ旅」への思いが伝わったんだと思います。
生き物の出演アリ
生き物も紹介されていました。
川原にキジの雄がいて、雌に近づいているところを撮影していました。正平さんこういうの見つけるのはやいですよね~。
また、牛さんがむしゃむしゃと草を食べてるところにも遭遇。正平さんの足元にある草を熱心に食べてる姿がかわいかったです。
あと、田んぼの緑に隠れてBチームのカメラスタッフの方3人がじっと正平さんたちを撮影している姿も映ってました。
3人の方はすっぽり緑に隠れていて、顔だけが見えているのがかわいかったです。
行けなかった町
月曜朝版では、今回は残念ながら行けなかったところも紹介されていました。
飯能市の中平河原、熊谷市の荒川公園のSLの柵、荒川大橋近くにある川の水位を観察する定点カメラが設置してある階段の柵、南小学校の柵。所沢市の航空公園。戸田市の戸田ボートコース。
それぞれの場所の写真と共に、お手紙が読まれていました。
生き物に鉄塔にファンの方々…。
埼玉の旅はなんだかとても楽しそうに見えました!!今から楽しみです。
明日からの埼玉の旅、1日目は小川町です。