ぴえーるのテレビブログ

ドラマ・旅番組・漫画の感想ほか色々書いてる雑記ブログ

こころ旅<プレイバック>2014春の感想*秋田県小坂町*お父さんが働いていた製錬所の建物

スポンサーリンク

スポンサーリンク

NHKBSプレミアムで放送している、俳優の火野正平さんが視聴者の方のこころの風景を自転車でめぐる旅番組『にっぽん縦断こころ旅』2020春。

4月17日放送分を終わりに放送が中断されています。

 

4月20日からは同じ時間帯で、これまでの名場面を振り返るプレイバック再放送をしていて、BSプレミアムでは2014年春の旅を朝版、とうちゃこ版と丸々再放送しています。

6月29日の月曜朝版は、2020春の旅再開準備のお知らせが放送されました。

 

お知らせの内容を見た感想はこちら。↓

www.lovetv.site

 

再開といっても、放送がいつから始まるかは分かりません。7月6日の月曜朝版もお知らせが放送されるそうです。

6月30日~7月3日までは2014年春の旅の秋田県です。

 

www4.nhk.or.jp

 

348日目、秋田県4日目は小坂町への旅(2014/7/4放送分)

2014年7月4日放送分の秋田県4日目。

2020年7月3日・プレイバック放送は、森岳駅前でオープニングでした。

 

お手紙の内容

お手紙は、秋田市の52歳女性から。

こころの風景は、秋田県鹿角郡小坂町にある製錬の建物です。

 

30年ほど前までお手紙の方もお父さんもそこで仕事をしていました。

同じ鉛製錬の所属でしたが、現場で3交代のお父さんと事務職のお手紙の方は、職場で顔を合わすこともなかったといいます。

しかし定年退職の日にお父さんは、どら焼きがたくさん入った箱を持って事務所に挨拶に訪れました。

その日お茶当番ではなかったお手紙の方ですが、先輩の計らいでお茶を出すことになったそうです。

職場では、最初で最後のお父さんへのお茶でした。

心の中で「父さん長い間ありがとうね。」と思いながら少し緊張しているようなお父さんの顔を見た時に、突然鼻から目頭にかけてキューっと締め付けられる感じがして、お盆を抱えていつもより早足で給湯室に戻りました。

お父さんあの日のことを覚えているかしら?と振り返るお手紙の方。

誠実な人柄のお父さんは今年米寿を迎えます。料理上手で働き者のお母さんと寄り添って暮らしてらっしゃいます。

同じ敷地内にはお姉さんが家を建て、ご両親を支えてくれているといいます。

正平さんに、大切なご両親とお姉さんが住む小坂さ行って来てけねべがなぁ。

 

というお手紙でした。

  

お手紙にはご両親の写真と、製錬の建物の写真が同封されていました。

 

大館駅の改札口

奥羽本線で大館駅まで輪行。

大館駅には"キリタンポと忠犬ハチ公のふるさとへ"という文字と犬の絵が描かれた看板が改札付近に掲げられていました。

改札が自動改札ではなく、懐かしい駅員さんが立って切符をもらうタイプの改札口で、見てて嬉しくなりました。

2014年の放送分なんで、今もこの改札なのかどうか気になって調べたら、今は自動改札になってるそうなので、この映像が貴重なものになってるんではないですか??

 

ここからはチャリオに乗り換えて、約23km離れた小坂町を目指して出発しました。

 

大文字焼きの大が見えた

大館駅から走っていると、右斜め前に「大」の字のある山が見えました。

「ねえ大文字!大文字焼きよあれ。焼くんだろうな、やっぱりお盆に。」と言ってその山に徐々に近づいていきました。

 

今年はコロナで中止になったみたいですが、大文字まつりというのを開催しているとのことです。↓

www.city.odate.lg.jp

 

大の字が近づいてきて、「点つけて犬にしたいな。」と言っていました。

犬か…。正平さん犬好きですもんね~!!

 

変わった形のドーム

次に変わった形のドームが見えました。

正平さんは「でっかいな。これ。オムライスの白いのみたい。」と感想を漏らしていました。

これは通称ニプロハチ公ドーム正式名称が大館大樹ドームというものだそうです。

ja.wikipedia.org

 

見晴らしのいい場所に建っていて、とても大きさが際立っていました。

白くてキレイでした。

 

峠越え

今は使われていない踏切をこえて、スタッフさんに峠越えを告げられました。

「これから恐怖です。最終日に来たか。楽ばっかりはできません。」と言い峠に挑みました。

急な坂ではありませんでしたが、ずっとつづく上り坂…。いった感じでした。

途中で小坂町の看板があり、そこで休憩。

道の先にはカーブと傾斜がきつくなった坂が見えました。

上で待ち構えていたBカメさんの映像。5人が走る姿がとてもしんどそうでした。

 

頂点を過ぎて下り坂を下っていくと、町中に入っていきました。

 

…とここまでが『朝版』でした。

 

小坂線廃線跡を見る

 『とうちゃこ版』では、鉄道の線路跡沿いを走っているところが放送されていました。

小坂町の製錬会社が荷出し用に引いていた線路だそうで小坂線というのが走っていたそうです。

ja.wikipedia.org

1994年までは旅客営業もしていて、2009年に廃止された線だということです。

『朝版』で通っていたのは、廃線した線路にあった踏切跡だったようです。『朝版』と『とうちゃこ版』がつながりました。

 

『とうちゃこ版』では、ゆきさわ産直センターでお昼を食べているところも放送されていました。

お店に入ると、「テレビ見てるよ~!」と店員さんたちが大歓迎!撮影許可もすぐにもらえました。

お食事処 雪の里で、正平さんはラーメンに味玉入りを注文。レジで食券を買いました。

そして学校にあるような机が置いてあり、店員さんに「先生!」と言ったりしてました。

椅子は普通の椅子で、味玉入りラーメンを食べました。

「まだこれからがあるから食べなければいけませんが、あまり食べ過ぎるとえらいことになります。ほどほどに。」と言いながら食べていました。

『朝版』でもやってましたけど、峠が待ってます。

 

食後、店員さんたちからお店の外までお見送りを受けて、出発しました。

みなさん嬉しそうでした。

 

康楽館前を通過

『朝版』でも放送していた峠を越え、小坂町へ入りました。目的地の製錬所を探します。

大館を出た時に見た鉄道の線路の一部が見つかりました。

 

次に派手なのぼりが沢山立ち並んでいる道を走りました。康楽館という芝居小屋へ続く道でした。

明治からある芝居小屋だそうです。

ja.wikipedia.org

 

康楽館前を過ぎ、旧小坂鉱山事務所に到着しました。白くて立派な建物で、今でも現役のように見えました。

小坂鉱山事務所(国重要文化財) | 観光情報 | あきたファンドッとコム

 

正平さんも「これ事務所?すごかったんだね。でも線路がなくなっちゃうぐらいに…。」と夕張もしかり。限りがあるものだとしみじみ言っていました。

事務所以外にも白くて立派なあっ大きな建物が沢山並んでいて、大きな圧倒されました。

芝居小屋もあるし、すごい会社なんだな~。と思いました。

 

こころの風景

旧事務所が並んでいたところから離れ、道を走っていると先の方に、これまた大きな建物が見えてきました。

お手紙に同封されていた写真を取り出してみて「全くここだ。」と同じ場所から撮られたものだと確認出来ました。

とうちゃこです。

 

現在は、リサイクル原料から希少金属を製錬しています と字幕が出ていました。

dowa-kosaka.co.jp

 

正平さんはKOSAKAと書かれたレンガの茶色い建物の側面、道路の歩道部分。建物を背にして座り、お手紙を読みました。

 

お手紙を読んで終わり「あんまり見たことが建物の、どういうことやってんだろうな。携帯電話とかパソコンのあれを、色んな金属に分けるってことをやってる。知らねえとこあるなぁ…しかし。」と驚いた様子で話していました。

 

ーーー緑の中を抜けてきて、大きな白い芝居小屋に大きな事務所。明治にタイムスリップしたかのような雰囲気でした。

 

来週の月曜はお知らせのつづき。

火曜からは青森県への旅のプレイバックです。

 

 

www.lovetv.site

 

 

www.lovetv.site

 

『こころ旅』の放送時間は?

朝版は、月~金の朝7時45分から15分。月曜はその週のダイジェスト。本番の旅は火~金に放送です。

とうちゃこ版は、夜7時から30分。火~金の放送です。

再放送は?

朝版の再放送は、同じ日の朝11時45分から。

とうちゃこ版は、土日の朝11時から2日分ずつ放送。

土日の再放送の時間は、変更されることがあるのでご注意ください。