ぴえーるのテレビブログ

ドラマ・旅番組・漫画の感想ほか色々書いてる雑記ブログ

こころ旅<プレイバック>2014春の感想*京都府京都市*六角堺町の下宿跡と正平さんのこころの風景

スポンサーリンク

スポンサーリンク

NHKBSプレミアムで放送していた俳優の火野正平さんが視聴者の方のこころの風景を自転車でめぐる旅番組『にっぽん縦断こころ旅』。

新型コロナ感染拡大の影響の為、4月17日放送分を終わりに放送が中断されました。

4月20日からは同じ時間帯で、これまでの名場面を振り返るプレイバック、再放送が始まりました。

BSプレミアムでは、2014年春の旅を朝版、とうちゃこ版と丸々再放送されています。

5月11日~5月15日までは2014年春の旅の京都府です。

いつ2020春の旅の放送が再開されるか分かりませんし、その再開を見逃さないようこれまでと同じ時間、こころ旅を見続けようと思っています。

 

www4.nhk.or.jp

 

2018年の秋の旅以降、このブログで『こころ旅』の感想を書かせていただいていますが、2014年の旅は正直あまり見ていなかった時期でした。

なので、今回のプレイバックで朝版、とうちゃこ版と丸々再放送が見れると知り、改めてていこう!感想を書いていきたい!と思います。

 

317日目、京都府1日目は京都市への旅(2014/4/22放送分)

2014年4月22日放送分の京都府1日目。

2020年5月12日・プレイバック放送は、京都との県境に近い滋賀県大津市でオープニングでした。

 

お手紙の内容

お手紙は、群馬県前橋市の52歳の方から。

こころの風景は、京都市中京区六角堺町界隈です。お手紙の方が大学2年から卒業までを過ごした青春の場所です。

京都の目抜き・新京極にも近い場所ながらなぜかこの界隈だけは時間が止まったかのようなゆっくりとした空気が流れていたという。

お手紙の方がお世話になった下宿は、江戸時代は朱子学の私塾として使われていた由緒ある家。そんな家の離れの昔教室だった部屋を借りていたそうです。

時代に背を向けるかのように下宿は電話も風呂もなし。大学のお友達の遊びの誘いは電報だったといいます。

しかし借りていたお部屋は元教室だったこともあって13畳半の広い部屋で、気が付けばお友達が常に集まり梁山泊のごとき風格となったとのこと。

その時のお友達との共通項はお金がないこと。それぞれがアルバイトで生活費学費をひねり出していたといいます。

その中で忘れられないのは「苦学生鍋」。

それぞれがなけなしの小遣いを出し合い、すぐ近くの錦市場に買い出し。

八百屋では見切り品の安い野菜。鳥屋さんでは一番安い鶏皮を買うのが定番。

買い出し部隊が到着すると鍋に買ってきた具材を豪快に入れ、安いウイスキーを一緒に飲み、食べたんだそうです。

酔ってきたら恋愛論や青春論を語り合い、気が付いたら雑魚寝。六角堺町の夜は友情に包まれていたといいます。

友達との共通項のもう1つは近隣の修学旅行生向けの旅館のアルバイト。

夕方に出勤し、掃除をしてから布団敷き。夕飯は残り物のすき焼きを食べるのが、今思うと贅沢だったと振り返る。そして翌朝には布団をたたんで終わる。

そのまま界隈で1つしかない銭湯で朝風呂にみんなで入って下宿に帰ると、大家のおばあさんが「まあほっこりしてきはったんやなぁ。」とはんなりした京都弁で迎えてくれたといいます。

残念ながら今ではおばあさんも下宿もなくなってしまったそうですが、お手紙の方の中ではしっかりと、京都での青春の原風景として残っています。

 

 というお手紙でした。

 

正平さんの案内で哲学の道へ

大谷団地自主防災団の防災器具庫前からスタート。住宅街の中の道を抜け、旧東海道の道に入り走っていると京都市の山科付近に入りました。

大きな道路に出て、蹴上の交差点に差し掛かると正平さんが「もうここまで来るともう目的地はすごい近いんですが、天気いいしお腹もすいたから、ちょっとついてきて。」と笑顔で言い、横断歩道を渡りました。

 

ここからはしばらく正平さんの案内で走ることになりました。

京都は正平さんのテリトリーです!

 

しばらく走って静かな道に入って哲学の道へ。「外国か?ここはっていうぐらい。」と正平さんが言うほど、外国人の方だらけでした。

桜はもう散っていて、葉桜になっていました。歩行者とは違う道をチャリオで進みます。

後ろから「いい道ですね。」と言うスタッフさん。「そうだね。何が哲学かよう分からんけど。」と返す正平さん。

 

正平さんなじみのお店でランチ

次に正平さんなじみの店おめんへ。そこでランチする事になりました。

 

お店の方の言う通り、おつゆにきんぴらごぼうやほかのお野菜、ごまをたくさん入れてから、うどんをつけて混ぜ込む。そしてうどんをすすり「おいしい。懐かしい。」と嬉しそうに食べていました。

 

なんだか食べたことないうどんの食べ方ですね~。

「風流ですね~。」と嬉しそうに食べる正平さんを見てるとこっちまで嬉しくなりました。手慣れてる感じでした。

いつも食べてるんでしょうか??

最近時代劇がなくて、京都にもあんまり来てないのかもしれないですね~。

 

着物を着た女性を発見

食後走っていると、ピンクの着物を着ている女性を発見した正平さん。

「なんで今日は着物着てるの?」と質問しましたが、戸惑ってる様子の女性。「日本の方やないんや。」と察した正平さん。

「はい。韓国人です。」と連れの女性と答えてくれた女性。

「かわいい。」と正平さんがほめると「ありがとうございます!」と言って歩いて行かれました。

正平さんは走りながら「日本人も着なさい!」と笑ってました。

 

観光で着物を着せてもらうところ多いらしいですからね~。

京都に行って着物で写真を撮りたいという気持ちは分かります!!

 

三条大橋近くの柳を見る

鴨川沿いを走り、三条大橋へ着きました。

橋のすぐそばにある柳の木が風で揺れているのを見て「柳が気持ちよさそう。風で。おらも気持ちいい。」としばらく柳を眺めていました。

 

柳って幽霊が出るって小さい時に聞いて、ずっと怖かったですけど、風に揺れる姿を画面越しに見て、キレイだな~と思いました。

でもやっぱ小さい時からの刷り込みは怖いもんで、今でもまだ柳を見るとゾクッとします。

 

目的地にとうちゃこ

歩道と自転車道に分かれた道を走り左折。一方通行の狭い道に入ってきました。

姉小路を横切ると「姉さん六角たこにしき~♪でっせ。」と歌う正平さん。

京都の通りを覚えるための歌ですね!山村美沙サスペンスでよく出てきてたので聞いたことがあります。

 

歌の通り、姉小路あとは三条通。「寄り道したいけどやめとこ。」と言って先に進む正平さん。三条通にいつも服を買うお店があるんだそうです。

 

次に六角通。六角通に入り堺町通と交わるところを目指します。

出た!目的地・交差点とうちゃこ。堺町筋六角通。

目的地のとうちゃこしました。

 

…とここまでが『朝版』です。

 

正平さんがコーヒーを覚えた喫茶店

 『とうちゃこ版』では、ランチの前に正平さんがいつも行っていたという喫茶店に寄っているところも放送されていました。

天王町という交差点の近くで、コーヒーが飲みたいと言う正平さん。HANAFUSAという喫茶店でした。

正平さんが撮影許可をもらいに店に入ろうとドアを開ける前に、先にお店の男性が出てきて「終わりか?」と聞いてこられました。

慣れた感じで撮影許可をいただくと中へ。コーヒーをいただいていました。

正平さんは撮影所に行く時はこの近くの旅館に泊まっていて、ここでコーヒーを飲んでから撮影所に通っていたとのこと。

コーヒーはここで覚えたとか。ここのコーヒーの味が濃いので、正平さんがいつも喫茶店でお店の人に濃いコーヒーを頼むのは、ここで味を覚えたからだとか。

ここのコーヒーを飲んで他で飲むと、薄く感じるのでいつも濃いめを頼んでるんだそうです。

お店の人とも仲良さそうで、リラックスした正平さんが見れました!!

正平さんの原点ともいえる場所ですね!実家みたいな感じなのかもしれません。

 

こころの風景

六角堺町でチャリオを降りて、人が多いので歩くことになりました。

まず、お手紙の方の下宿跡を探すことに。

駐車場のすぐそばに石碑が建っていて、そこには"石田梅巌邸址"とありました。

ここには江戸時代の思想家が私塾を開いていた場所とのことでした。駐車場が映っていましたが、かなり広い場所でした。

お手紙の方のお部屋もさぞ広かったんだろうな…と想像出来ました。

次に、お手紙の方のこころの風景でもある錦市場の中を歩こうとしましたが、あまりの人の多さに断念。

手前の豆腐ドーナツ屋さんの前に座っていた着物美女に話しかけていました。

しかしそれもすぐに人だかりが出来てしまい、立ち上がりました。

そしてすぐにお手紙の方とお友達がバイト帰りに入ったという銭湯を見つけました。

錦湯と看板がありましたが、4時からでまだ開いてませんでした。

 

正平さんは銭湯の前に座り、お手紙を読みました。

 

こんな街中でお手紙を読むのは珍しく、正平さんも戸惑っている様子でした。

 

今回の旅はお手紙の方のこころの風景も全部回ってましたけど、正平さんのこころの風景も見せてもらってる感じでした。

慣れた感じで道を走り、なじみの店に寄り、正平さんの案内で旅行している気分になれました。

今回の旅はよく再放送されているので、何回もみたことがあり、見覚えがあったんですけど、改めて見ても面白かったです。

何回放送されてても色褪せない不思議な番組です。

正平さんが変わらないのが古さを感じさせないのかも??

 

いい旅でした!!

 

明日は京田辺市への旅のプレイバックです。

これも覚えてるなぁ。お手紙の内容…。でもしっかりと再放送観ます!!

 

 

www.lovetv.site

 

『こころ旅』の放送時間は?

朝版は、月~金の朝7時45分から15分。月曜はその週のダイジェスト。本番の旅は火~金に放送です。

とうちゃこ版は、夜7時から30分。火~金の放送です。

再放送は?

朝版の再放送は、同じ日の朝11時45分から。

とうちゃこ版は、土日の朝11時から2日分ずつ放送。

土日の再放送の時間は、変更されることがあるのでご注意ください。