BSプレミアム『にっぽん縦断こころ旅』2022年秋。放送中です。
『にっぽん縦断こころ旅』は、俳優の火野正平さんが視聴者の方のこころの風景を自転車でめぐる旅番組。
11月7日~11月11日は岡山県の旅です。
- 1132日目、岡山県1日目は、倉敷市への旅
- お手紙の内容
- 瀬戸大橋を走る電車
- 児島競艇場を見下ろす
- 競艇選手になりたかった正平さん
- 下津井の鉄道跡を走る
- ランチは焼きそば
- こころの風景
- 岡山県の旅でめぐる町
- 『こころ旅』の放送時間は?
- 再放送は?
先週、香川県の旅4日目土庄町の旅を見た感想はこちら。↓
岡山県・月曜朝版の感想はこちら。↓↓↓
1132日目、岡山県1日目は、倉敷市への旅
11月8日放送分岡山県1日目は、岡山県倉敷市の鷲羽山第二展望台でオープニングでした。
展望台からは、瀬戸大橋が見えました。
香川県から橋を渡ってきた正平さん。怖くてずっと下向いてたらしいです。
お手紙の内容
今回のお手紙は、東京都練馬区の59歳女性から。
こころの風景は、味野にあるおいなりさんです。
今はないお手紙の方の実家の近くにある、白龍稲荷というのが正式名称。
味野に住んでいた23年間は、常にそばにいたというおいなりさん。
おばあさんが信心深く、誰に頼まれたのか味野にいる間はずっと、お稲荷さんの世話をしていたそう。
お賽銭の管理もそのひとつ。月に一度、一家総出で賽銭箱の中身を出す。
木箱ではなく、鉄なのかとても重たくて、お父さんとお兄さんがまず斜めに動かして持ち上げる。新聞紙を下にはさみ、また持ち上げながら新聞紙に中身を割り箸で出すという方法。
小学生の時は、一家で賽銭泥棒をしているようでドキドキしたというお手紙の方。
賽銭を自分の物にしようとしてる思う人もいたと、大人になってお母さんに聞いたそう。
お賽銭はおいなりさんに関わる諸費用にしていたとは、誰も分からなかったのだろう。と今なら思える。と振り返ってらっしゃいます。
15歳の時。おいなりさんから見える児島市民病院でお父さんが亡くなりました。
泣いたのも友人に励まされたりしたのも、おいなりさん。
実家は少し離れたところに引っ越し、おいなりさんの周りの風景も昔とはかなり違うそう。
年に1,2回の帰省では、車で横を通ってもらい、赤い鳥居を見ては懐かしく思う。
…というお手紙でした。
瀬戸大橋を走る電車
出発前に、瀬戸大橋に電車が通るのを見て「ちっちゃい電車に見える。あんなデカいんだな。橋。」と言う正平さん。
何年か前に『こころ旅』で瀬戸大橋を渡って、こちらに来たと覚えていました。
2012年秋の旅で瀬戸大橋を渡りました。字幕が出てました。
公式HPに当時の旅のルートが載っていました!!↓↓↓
https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_nclub/20121106/
味野の白龍稲荷を目指して出発。
出発時には、雨が降って来ていました。
下り坂を慎重に下りて行きました。
児島競艇場を見下ろす
初めは大きな道路でしたが、狭い細い道を通っていると、右側に海を見下ろせました。
ストップして海の景色を見る正平さん。
何やら大きなエンジン音が聞こえています。
海を指さして「あの音は、児島競艇場の音です。今もレースやってます。」と児島競艇場の場所を教えてくれました。
競艇場をカメラマンさんが映してくれて、ボートが走っているのが見えました。
競艇場の横を通ると監督さんが予告。
正平さんは「券買ってくか。」と冗談を言ってました。
競艇好きなんでしょうか、正平さん。
坂を下りて、海沿いを走ります。
そして、予告通り競艇場の近くを通ることに。
ストップして、休憩しながら競艇場を見る正平さんの顔が笑顔になってました。
姉さん監督さんが「ここいらしたことが?」と質問。
正平さんは「俺、行ったことないとこないと思うから、多分来てるよ。」と答え、若い頃の記憶が定かじゃないみたいです。
行ったとこないと思う。ってのがスゴイ!
競艇場めぐりをしてたんでしょうか?
競艇選手になりたかった正平さん
ボートが走る様子を見て「カッコいいな。競艇選手になりたかったこともあるんだ。1番、スポーツ選手で年とっても一線でやれるのは何やろうなって考えたら、競艇か自転車なんだよな。でも、競艇で俺が若い頃、まだ40とか50で一流選手いたしさ。ノナカカズオとか。知らないだろうけどね。有名選手いたっすよ。」と競艇について熱く語ってました。
競艇選手になりたかったこともあったんだ!
知らなかったです。
賭け事として見てたんじゃなくて、スポーツとして見てたんですね。
本当に好きなんだ。
自転車は、年とってもやってるじゃないですか~~!
児島競艇はじまって70周年記念のレースをやっているとか。
正平さんは、双眼鏡でレースをしっかり観戦してました。
競艇を見ているうちに雨がやみ、再スタートしました。
…とここまでが『朝版』です。
『とうちゃこ版』では、朝のお手紙を読み終わったあと、お父さんが亡くなった児島市民病院の位置を地図で確認していました。
今は、倉敷と合併し、「倉敷市民病院」と名前が変わっていました。
お手紙によると、この近くに目的地がある。とのことです。
下津井の鉄道跡を走る
『朝版』で競艇場を見た海沿いの道を走り、キンモクセイの匂いがする道を走りました。
次に、住宅のあいだの道を通っていると、左側に鉄道のあとがありました。
監督さんに「これ鉄道の跡ですよ。」と言われ「だよな。。」と嬉しそうに返す正平さん。
「ああ!駅あった!そんな感じだもんな。」駅名標が立っているのを発見!
"あつ"という駅名でした。
下津井電鉄。
ちゃんと線路が走っていたと思われるところと、車道のあいだに柵があって区切られていました。
鉄道跡を走りたいという正平さん。
ゆっくり徐行で。と監督さんに言われ、ゆっくりと走り出しました。
でもすぐに鉄道跡から外れ、道路を真っすぐに走りました。
ちょこーっとだけ走れましたね!!
よかった!!
その先も、下津井電鉄の鉄道跡が続きました。
鉄道の跡の横を走って進みます。
バスがたくさん停まっている横を通り、下津井電鉄の元児島駅の中を通過しました。
元駅舎の中を走れるんですね~!
面白い!!
児島駅跡を紹介している記事を見つけました。↓↓↓
ランチは焼きそば
ふとん屋さんを右折。
中国料理の洛陽さんでお昼ごはんです。
正平さんは焼きそばを注文。
お料理が運ばれてくる前に、円卓にGoProを乗せグルーっと一周。
今回の旅のメンバーを全員映していました。
焼きそばは、塩焼きそば。
美味しそうでした。
食後。
お店の方に、目的地の白龍稲荷について質問。
倉敷市民病院の近くにおいなりさんがあるそう。
行き方まで教えてもらい、目印は郵便局と病院、詳しく教えてもらいました。
こころの風景
教えてもらった通りに大きな通りへ向かっていた正平さん。
児島ジーンズと書かれたお店の前を通りました。
「お!ジーンズ!児島といえば!」と反応。
何軒かジーンズやさんが並んでいて、古いジーンズが店頭に置かれていました。
製造も兼ねているのかな??
サラッと映っただけです。
目的地はまだ先!
そして大きな通りに出て、スクランブル交差点に出ました。
チャリオを降りて、斜め横断でスクランブルを渡りました。
スクランブル交差点に「ジーンズストリート」の看板がありました。
この部分は月曜朝版でも放送されていました。
ジーンズのお店を見学するのかな?と思ってましたが、行かなかったみたいです。
そして、右前方に倉敷市民病院が見えました。
その市民病院の手前に、赤い鳥居も見えました。
赤い鳥居を目指して走り、白龍稲荷にとうちゃこ。
神社内はチャリオを押して入りました。
白龍稲荷の先に、遊具がありました。
正平さんと水さん、カメラマンさんの奥田さんを遊具に乗せ、綱を引っ張りカメラで遊具に乗った映像を撮っていました。
オクダさんは最初戸惑ってましたけど、「新しい!」と言って言われた通りに遊具に乗っていました。
面白い!!
楽しそうなチームこころ旅でした。
でも、本題は白龍稲荷さん。
白龍稲荷に戻り、賽銭箱をチェック。
今は、後ろに鍵がかかるタイプの赤いお賽銭箱になっていました。
正平さんは、白龍稲荷の前でお手紙を読みました。
お賽銭箱、大きかったです。
持ち上げるの大変だったんじゃないでしょうか?
お手紙を読み終わった正平さんは「来たよ!おいなりさんっていうんで。白龍稲荷さんお手紙の人も最近知ったって。古い中華屋のおじさんも知らなかったから。みんなただのおいなりさんやと思うてなはるんやろうな。」と言ってました。
食事をしたお店でも、なじみのない名前だったようです。
お手紙の方がいらっしゃった時は、もっと静かなところだったんでしょうか?
今は、結構町の中心的な所になっていました。
あと、近くにあった遊具が楽しそうでした。
岡山県の旅でめぐる町
岡山県の旅でめぐる町は、NHKのホームページの番組表によると…
- 11月8日…倉敷市
- 11月9日…備前市
- 11月10日…瀬戸内市
- 11月11日…岡山市
の放送予定です。
次は、備前市への旅です。
『こころ旅』の放送時間は?
朝版は、月~金の朝7時45分から15分。月曜はその週のダイジェスト。本番の旅は火~金に放送です。
とうちゃこ版は、夜7時から30分。火~金の放送です。
月曜のとうちゃこ版の時間は、これまでの旅のリクエスト版。クラシックの放送です。
再放送は?
朝版の再放送は、同じ日の朝11時45分から。
とうちゃこ版は、土日の朝11時から2日分ずつ放送。
土日の再放送の時間は、変更されることがあるのでご注意ください。